こんにちは
九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会 です!!
本日は百ます計算が医学部や東大などの合格率を上げるのかと言う
百ます計算の重要性のお話をします!
ちなみに似たような記事がこちらです
百マス計算とは
みなさん知っての通り百ます計算とは
1桁の数字同士の四則演算を順に行っていくものです!
そんな簡単なものをなんのためにするのか?
これが非常に大事なポイントです!
百マス計算の意味
百マス計算をする意味は以下のようなものがあります!
・計算力の強化
・勉強の習慣を身につける
・反復することで処理速度を鍛える
・勉強ができるという感覚をつかむ
はい、この時点で答えは出たようなものですね、、
勿論百マス計算は大事です!
私は公文式に通ってたおかげで計算が得意、その結果数学も得意でこれは非常にアドバンテージでした!
百マス計算は近年評価されてきてますが、公文式のような優れた結果につながるのではないかと私は考えています。
親御さんが一緒になり楽しめることなのでぜひしてみてはいかがでしょうか?
百マス計算は高校生でも計算力を強化できる
さらに百マス計算は高校生でも威力を発揮します!
数字を2桁に変えてみてください!
難易度は跳ね上がりますが、計算力は飛躍的に伸びます!
計算が苦手→数学が苦手な高校生にはオススメです!
結論は
百マス計算は医学部・東大受験に計算力や勉強の習慣が身につくので非常に役に立つ!