こんにちは!
今日は最近のブームに乗った話題を用意しました。
「高校受験組は東大・旧帝大医学部現役合格は無理なのか?」
今、東京都の名門進学校である豊島岡女子高校が高校入学組の募集を廃止することが話題になっていますね。
その理由は「現役東大合格者が中学入学組が0だったから!」
ということは問題は現役合格を高校入学組ができるのか?
ということです!!
東大とまた、同レベルの旧帝大医学部に関して解説していきます。
今回はこのことに関して私の体験談を踏まえ、お話ししていきます。
![「試験中なのに、ついついマンガを読んでしまう光景」の写真[モデル:みき。]](https://ryubunnkai.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
筆者紹介
さて、私は地方の公立中学校からラ・サール高校に進学し現役で九州大学医学部に合格しました。
今回、私がこの記事を書く理由は、自身が高校入学組であり、高校入学組の仲間とともに大学受験を戦った経験があるからです。
なぜ中高一貫校が強いのか?
そもそもなぜ中高一貫校の中学入学組が強いのでしょうか?
これはいうまでもありませんね、
高校受験がないために先取りができるから!
ラ・サール高校でも中学3年生の時より数学ⅠAを始めます。
これが結果的に入試問題演習の時間の確保に繋がるところが中高一貫校の強みですね!
また中高一貫校には公立高校と比べて優秀な先生がはるかに多いです。
この点も指導の質につながり、結果合格者数という結果につながるのではないでしょうか?
高校入学組からの現役合格は無理なのか?
結論から言いますと可能です!!
ただ、すごく割合が低くなるのは確かです。
私の高校の話をすると、
高校入学組でこのレベルに到達するのは10人(100人弱中)です。
中学入学組は50人くらいなので全然違いますね、、
でも到達できないわけではないです!
ただこのレベルに到達する全員に共通して言えることはしっかり勉強していること!
高校に入る学力では大学受験では全然通用しないのでもっと頑張る必要があります。
それができると可能ということはこの数値が示しています!!
確かに全国有数の進学校ですらこの割合なので高校入学組が合格率が低いのはしょうがないかもしれません、、
しかし到達できないレベルではないので希望を持ってなるべく早く勉強を開始するのがいいと思います!
もし今回の記事で気になったことがあった方や当塾に興味を持たれた方は気軽にご連絡ください!ご質問は以下のボタンやLINEから出来ます!