こんにちは!
九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です!
さて、最近の記事は勉強の真面目な記事ばかりなので
そろそろ医学部の恋愛事情みたいな記事を書こうと思っていたのですが、、笑
チャート式の記事に関して質問を受けたのでその記事を先に書くことにしました。
そろそろ医学部の内部事情なり勉強から少し離れた記事も書いていこうとは思っています笑
そこで本日の記事は
「チャート式はいつまでに終わらせるのがいいのか?」
これを気にしている方が多いので自身の経験などから少しお話ししていこうと思います!
チャート式を終わらせるタイミング
最初に理想をいってしまうと、
・数学ⅠAⅡB‥‥高校1年生
・数学Ⅲ‥‥高校2年生2学期
これが最難関大現役合格を見据えるとベストです!
まあ、でも多くの高校は進度が遅くそもそも習ってないよ!
という方も多いでしょう。
そこでとりあえず数学ⅠAⅡBを高校2年生の夏休み!
数学Ⅲと違いⅠAⅡBは時間がかかるので、なるべく高校2年生の夏休みには終わらせましょう。
ただここでいう終わらせるとは、例題+練習+章末まで含めて完璧にすることです。
こうすることで進学校との差はある程度埋めることができると思います!
そして多くの高校で進度が遅い数学Ⅲに関しては、
授業と並行して全てする!!!
これでなんとかって感じだと思います!
あくまで基礎だからチャートだけでは足りない。
でも、チャートは多くて時間がかかる!
このために多くの人が悩むことだと思います。
今回の記事を参考にして進めていただけたらと思います。
もし不安な方は個別にご相談ください。
もし今回の記事で気になったことがあった方や当塾に興味を持たれた方は気軽にご連絡ください!ご質問は以下のボタンやLINEから出来ます!