竜文会のサービス

なぜ竜文会の生徒は
九州大学に合格できるのか?

理由⑴
九大医学部卒プロ講師から学ぶ
九大に特化した授業

理由⑵
あなただけの
合格戦略(学習計画)

九大に合格できる秘訣⑴
九大に特化した授業

1つ目は、私から直接学ぶ『九大に特化した授業』です。

  • 「学校の授業は簡単で入試大丈夫かな」
  • 「九大に向けて本格的な対策をしたい!」
  • 「模試になると取れない」

竜文会の授業で、そんなすべての悩みが解決します。

正直に言います。

学校の授業だけでは、九大に余裕で合格することは難しい

なぜなら、学校のカリキュラムは「定期テスト」や「平均的な入試レベル」を想定した内容。
ですが、九大入試はその上をいく本物の勉強を問われます。

  • 難しい問題を解くための演習量
  • 初見問題に対応するための思考力
  • 問題文を理解するための読解力

こうした力は、学校の勉強では絶対に身につきません。
つまり、いくら頑張っても入試問題が解けないのは、
あなたのせいではなく、『学ぶ環境』が間違っているからです。

竜文会では、そうした悩みや遠回りを一切させないために、
『最短で九大に合格する』ためだけの授業を用意しました。

竜文会の授業
4つの特徴

①九大医学部卒プロ講師から学ぶ

九州大学を目指す受験生にとって、
『たった1点の差』が合否を分けるのはよくある話。

実際、毎年のように、
「あの問題が解けたら受かったのに・・・」
そんな悔し涙を流す受験生が多い。

たった1点で人生が一気に変わってしまう。それが九大入試の現実です。

だからこそ、竜文会では一切の妥協をしません。
数学・英語・理科、すべての授業を、九大医学部卒の私が直接担当します。

1分1秒たりとも無駄にできない受験生の貴重な時間。
学生アルバイトに授業を任せるなんて絶対にありえない。
あなたの人生を左右する九大受験。
指導を他の人に任せることなんて出来ません。

責任を持って、私が授業を担当します。

私が九大医学部に合格し、その後10年以上磨き上げてきたものをすべてお伝えします。

  • 整数問題の解法がパッと思いつく考え方
  • 九大英語の和訳問題で満点を取る英文解釈のスキル
  • 九大受験生のほとんどが苦手な単振動の問題の簡単な解き方
  • などなど

そのたった10分の1でも吸収してくれたら九大に合格できる
そんな内容になっています。

「1点差で不合格」
こんなドラマのような展開が起こるのが九大受験。
『たった1点で泣く九大受験』において無駄にしている時間は1分たりともありません。

だからこそ、竜文会ではすべての授業を九大医学部卒のプロ講師が担当します。
学生アルバイトに任せることは絶対にありません。

② 100%あなたにあった内容

2つ目の特徴は『100%あなたに最適な内容』ですが、

はっきり言いましょう。

先取りするやつは落ちる

いろんな塾の先生が「先取りをした方がいい」と言いますが、あなたは騙されています。

先取りをする理由ってなんですか?

先取りをするメリットって、
早めに学習を一通り終わらせて、九大入試に向けた演習の時間を確保することです。

でもね、ほとんどの高校生が先取りのメリットを活かせていない。
「塾でどんどん先のことを習うけど、復習が全然できていない。とりあえず習い終わったけど、最初に習った内容は覚えてないからもう1回復習しないと」
こんな生徒ばかり。

これって先取りする必要ありますか?

そもそもね先取りって理にかなっているように見えて、落とし穴が大きい。
先取りははっきり言って時間のムダ。それどころか、成績アップの邪魔にすらなる危険な勉強法です。

【他塾】先取りをした場合の学び方

竜文会 他塾の場合

先取り学習には次のような落とし穴がある。

  • 学校と同じ内容を2回学ぶことになり、時間がムダになる
  • 塾と学校でバラバラの単元を学ぶため、負担が大きい
  • 結果として、演習時間が足りなくなり、実力が定着しない

こうして演習の機会を失った結果、模試や実力テストで思うように結果が出なくなります。

たとえ偏差値70を取れていたとしても、
先取りで無駄にした時間を有効に使えば偏差値75が狙えたかもしれない。

九大入試は、1点差で不合格になる世界。
そんな世界を目指すのに、時間をムダにする余裕なんてあるでしょうか?

時間を無駄にするくらいなら、こんな勉強はどうでしょう?

竜文会の学び方

竜文会の先取りをしないカリキュラムで学んで成績UJP

学校で習った単元ごとに九大レベルの問題の解き方を学ぶ。
すぐに演習を積むから復習にもなり、忘れるのも防げます。

演習をどんどん積んでいくから
高1や高2で九大レベルの問題が当然のように解けるようになる。

その結果、模試や実力テストでも確実に結果を出し、確実に九大合格を勝ち取る生徒が続出しています。
高1や高2でも共通テストの数学や英語で80%、いや90%取る生徒もいます。

想像してみてください。
高3の秋から演習を始めるライバルたち。
でも、あなたは高1や高2から九大レベルを見据えて勉強する

先に仕上げて、先に合格を決める。
そんな九大合格を目指しませんか?

先取りよりも大事なのは・・・

ちなみに、先取りは必ずしも悪ではありません。
もしかしたら、あなたに最適なのは先取りかもしれない。

要はね、あなたに100%最適な勉強ができればそれでいいと思います。

100%最適な勉強をする。
これがポイント。

「自分にあった勉強をすべき」ってほとんどの人が分かっているはず。
でも、実現できている人はほとんどいません。

偏差値50の人はレベル50の授業を受けるべき。
偏差値65の人は65の授業を受けるべき。
そして、偏差値80の人は80の授業を受けるべきです。

あなたに必要な内容を、100%最適なタイミングで学ぶ
これだけは絶対に妥協してはいけません。

99%でもだめ。
1%でも妥協したら時間を無駄にしたことになります。

そして、竜文会の授業ではあなたが100%最適な内容を学べるようになっています。

時代を先取りできるか?

実は、竜文会では、開校して3年間はライブ授業を行っていました。
他の塾のように決められた時間に授業を実施

でも、これってめちゃくちゃ効率が悪い
生徒一人一人で学校の進度はもちろん違う。
学校の進度を考慮すると、場合の数を受けた方がいい生徒もいれば、2次関数を受けた方がいい生徒もいる。

授業のレベルも生徒一人一人に合わせるのは難しい。

それでも、九大医学部を始め、九大や国立医学部に多くの合格者を輩出していました。

でも、気がつきました。
全員を志望校に受からせるならライブ授業では無理

そこでライブ授業を廃止し、すべてを映像授業に置き換えました

映像授業と聞くと、抵抗があるかもしれません。
まずは、最後まで聞いてください。

竜文会の授業が目指すのは、たった1つ。
それは『最短距離で、効率よく九大に合格すること』

そのためには、無駄な授業を受けている時間なんてない。
自分の進度、レベルにあった最適な授業を受ける。

これが最高の勉強だと思いませんか?

竜文会では、あなたが最適なタイミングで授業を受けれるように、全ての授業を作っています。
もちろん、英語、数学、理科の全ての授業を私が行っています。

竜文会の授業の一部

今の時点で数学だけでも1,000問以上
3年間頑張ってもすべてを受け切れない量です。

実際、九大医学部に余裕で受かった卒業生ですら、受け切ることはできませんでした。
もしかしたら、4年、5年、いや6年かかるかもしれません。

もちろん全部を受ける必要はないから、心配しなくて大丈夫。
あなたが九大に受かるために必要な内容から優先して受けることができます

しかも、どんどん問題数は増えていきます。
理由は竜文会に人生をかけているから。
あなたが九大に受かるために必要な授業動画を毎日作っていきます

③100%九大特化のカリキュラム

竜文会の授業の特徴の3つ目は、100%九大合格に特化したカリキュラムです。

「絶対に九大に合格したい!」

そう思っているなら、あなたがやるべき勉強はたった1つ
九大の合格だけを見据えた勉強です。
考えてみてください。

  • 九大や東北大、名古屋大など多くの大学に向けて、広く勉強する
  • 九大合格だけを狙って一点集中で対策する

この2つ、どちらが九大合格の可能性が高いと思いますか?
答えは明らかですよね。

ですが、ほとんどの塾や学校では「九大だけ」に絞った勉強は不可能です。
なぜなら、生徒の志望校がバラバラだから。

一方、竜文会では違います。
九大志望の生徒だけが集まっているから、100%九大対策に特化した授業ができます。

地方国公立医学部を例外として受け入れる場合もありますが、
基本的に九大志望以外の生徒は入れない。

だからこそ、竜文会では、100%九大に特化したカリキュラムで授業を受けることができます。

では、少しだけ九大に特化したカリキュラムの秘密をお話しします。

九大入試では、毎年のように出題される頻出単元が存在します。

例えば、数学だと、

  • 場合の数・確率(数学A)
  • 積分法(数Ⅲ)
  • 複素数平面(数Ⅲ)

竜文会では、これらの頻出単元を徹底的に演習します。
他塾が全範囲を均等に進める中で、合否を分ける勝負単元に時間を投資するのです。

「でも、他の単元をサボって大丈夫?」と心配になるかもしれません。
もちろん、全単元を九大レベルまで完成させるのは必須です。
その上で、「九大で出題されやすい単元」により多くの時間をかけて、戦略的に合格を掴み取る。

この100%九大特化カリキュラムによって、
「やった単元がそのまま本番に出た!」という声が後を絶ちません。

竜文会の九大過去問講座

実際、九大過去問講座で頻出の単元を重点的に強化
この講座で九大合格を徹底的に狙いにいく。

これが竜文会の九大特化カリキュラムです。

④ 九大医学部卒のプロ講師にいつでも相談できる

ちょっと聞きたいのですが、
「積極的に質問した方がいい」って思っていませんか?

そう考えているなら、あなたは重大な勘違いをしています。
はっきりいって、質問するのは時間の無駄
「分からない問題は積極的に質問した方がいい」なんて嘘です。

「いやいや、絶対に質問した方がいい」と思っているなら想像してみてください。

数学の映像授業を受けてて分からない問題がありました。
塾の大学生アルバイトに質問にいきます。
当然、彼は問題を知らないので問題を読むところから始まる。
難しい問題の場合は、じっくり考えるのを待つ必要があります。
最終的に、解けなくて問題を突き返されるかもしれない。

もしかして、こんな経験あったりしませんか?

せっかく質問しに行ったのに、すぐに答えが返ってくるわけではないです。
難しい問題になれば、大学生アルバイトがずっと考えているのを待つだけ。

これって効率いいですか?
待っている時間で、数学の問題が2問も3問も解けるかもしれない。

こんなことが何回もあったら・・・
って想像すると怖くないですか?

仮に授業をしてくれた先生に質問するにしても、いつでもできるわけではない。
最悪、翌週の授業日まで待つ必要があるかもしれません。
映像授業の場合は、パソコンやタブレットの向こう側にいる先生に直接質問できますか?
校舎にいる学生アルバイトにするか、仮にできたとしても返信に2日も3日もかかる。

こんな質問って効率いいですか?

質問した方が勉強効率が悪いってどうなの?って思いませんか?

竜文会ではこんな効率の悪い勉強は絶対にさせません。
「質問対応は学生アルバイトにさせたら経営は楽」という考えは分かる。

でも、これではあなたにとって100%最適な学習環境は実現できないでしょう。

だからこそ、竜文会では私に質問をすることができます

中原先生にLINEで24時間質問

英語・数学・理科——
すべての授業の問題を、私に質問してください。

しかも、直接LINEで気軽に

LINEで気軽に質問できるから、わざわざ塾に行かなくていい。
質問の順番を待つ必要もない。
ただLINEを送るだけ。

あなたが他の勉強をしている間に、私からの解説が届きます

基本は文章で返信しますが、万が一それでも分からないことがあるかもしれません。
そんな時は、あなたのために解説動画を作ります

中原先生にLINEで24時間質問
(動画で解説)

竜文会の授業で学んだ問題は、しっかり理解できるまでサポートする。
これこそが、私の本気です。

↑授業の感想を卒業生に聞きました!
※ミュートで再生されます

九大に合格できる秘訣⑵
あなただけの合格戦略
(学習計画)

竜文会の合格戦略とは

九州大学に合格するための
100%最適な学習計画や勉強法、得点戦略

中原先生

あなたが勉強すればするだけ成績を伸ばせる!
そんな戦略を一緒に考えます。

入塾後すぐに
あなただけの合格戦略を作る

竜文会 あなただけの合格戦略 合格戦略シート

①合格戦略シート

竜文会 問題集フローチャート

②問題集フローチャート

竜文会 あなただけの合格戦略 勉強の取り組み方

③勉強への取り組み方

竜文会 あなただけの合格戦略 短期目標一覧

④短期目標一覧

①合格戦略シート

受験で何点取らないといけないのか?具体的な目標を早くから共有することで、確実に得点できるようにします。

②問題集フローチャート

あなたにぴったりの問題集を選びます。どの問題集をいつまでに終わらせたらいいかがわかります。

③勉強への取り組み方

数学・英語・理科だけではなく、国語や社会も含めて全科目分の勉強法がわかります。

④短期目標一覧

「2ヶ月ごと」など短期間での目標を設定して確実に合格に向けて着実に成長していけるようなプランを立てます。

竜文会は授業だけではありません。

というのも、授業を受けているだけでは成績なんて上がらないからです。

『九大に特化した授業』×『合格戦略』

この2つを組み合わせることで、あなたは九大合格に一気に近づくことができます。

竜文会の合格戦略
つの特徴

①九大医学部卒のプロ講師が1対1で

塾なんて必要ない

いきなりですが、本音を言います。
はっきり言って、大学受験に塾なんて必要ありません

ほとんどの塾が大学生講師メインの指導。

あなたの将来が決まる九大受験。
学生生活の片手間に取り組む大学生アルバイトに任せられますか?

私は怖すぎて無理です。

え、おかしくない?

もちろん、本当は塾はあった方がいいですよ。
でも、責任感のない大学生アルバイトに指導されるくらいなら行かないほうがマシ

想像してみてください。

あなたの成績はこれからどんどん上がっていく。
偏差値でいうと、5、10、いや20上がるかもしれない。

でも、大学生アルバイトの成績はこれから下がっていく。
週に数時間ほどバイトで教えるだけなので、どんどん下がっていく。

受験の時には、あなたの方が大学生アルバイトより優秀になるはず。

これっておかしくないですか?
学力だけが指導の質ではないことは分かっています。

でも、学力がどんどん下がり続ける人から学ぶのはどう考えてもおかしいですよね?

だからこそ、竜文会では私自身があなたの指導を担当します。
もちろん、授業だけでなく合格戦略を作るのも私です。

あなたの人生が決まる大一番である九大受験。
だからこそ、学生アルバイトに任せるような中途半端な対応は一切しません

合格戦略は常に最新に!

竜文会の合格戦略は1回作って終わりではありません

学習計画なんて作ったら負け?

よく「学習計画に基づいて勉強するのが大事」って聞きませんか?
でもね、はっきりいって学習計画なんて作っても意味はありません

例えばこんな経験ありませんか?

「頑張ってこれから先の計画を作った。丸一日かけて作ったからその日の勉強はゼロ。翌日から頑張ればいいかと思って計画を作ったのに、計画通りに全然勉強できていない・・・」

計画は作るけど、思うようにいかない。
誰もがこの経験があるはずです。

最初に九大受験までの計画を作るのはただの時間の無駄です。

それよりも、必要に応じて更新するのが大事。

竜文会でも、一番最初にあなたが九大に合格するための全体像を描きます。
ただ、それよりもあなたの状況に応じて更新することが大事です。

  • 「模試で思うように点が取れなかった」
  • 「学校の授業が合わなくて、物理がわからないまま進んでいる」

勉強を進めていれば、必ず壁にぶつかります。
でも、あなたは1人で悩まなくて大丈夫です。

竜文会では2週間に1度、必ずあなたと面談を行います。
2週間ごとの面談であなたの勉強の悩みをすべて解決します。

面談では、学習状況・課題・生活サイクルなどをすべて確認し、あなた専用の合格戦略を最新バージョンにアップデート。

勉強が順調に進んでいたらさらに成績を伸ばすための戦略を考える。
勉強が思うように進んでいなかったら、勉強内容を改善する

常に、『今のあなたにとってベストな戦略』で勉強が出来るからこそ、
ムダなく、迷わず、最短で九大を目指すことができるのです。

100%あなたに最適な合格戦略を

「学習計画って、どうせ”この問題集をやれ”って言われるだけでしょ?」
そう思っていませんか?

断言しましょう。
竜文会の合格戦略はあなたが想像してるものではない。

他塾とは一線を画しています。

確かに、流行りのコーチング型の塾では、すでに『参考書ルート』が決められており、学生アルバイトが機械的に決められた問題集を指示することが多いです。

竜文会は違います!

あなたの合格戦略(学習計画)は、私が直接、あなたのために作ります

だからこそ、100%あなたに最適な学習計画になるのです。

  • あなたの今の成績
  • 今までに取り組んできた勉強
  • 学校の授業の進捗や内容
  • あなたの志望学部

これらを始め、合格戦略を作成するのに必要な内容をすべて、最初に約2時間もの時間をかけて詳しくヒアリングします。

これは当然のことで、完璧な合格戦略を作るためにはあなたの現状を完璧に把握する必要があるからです。

そして、あなたに100%最適な合格戦略を作ります。

竜文会の合格戦略では・・・

  • 今、どの問題集に取り組めばいいのか
  • 各科目のベストな時間配分
  • 学校の勉強をどのように入試に活かすか
  • 模試の対策は何をしたらいいか
  • あなたに合った勉強法
  • あなたに最適な復習の方法
  • 復習のやり方
  • 竜文会の授業の進め方

これらの内容はもちろん
九大に受かるために必要なことすべてを知ることができます。

生徒が10人いれば、10通りの戦略がある。
それが当たり前です。

この合格戦略があれば、あなたは何を勉強すればいいか考える必要がなくなります

もし、勉強内容を考える時間を1日15分短縮できたらどうですか?

1日ではたったの15分だとしても、1ヶ月で450分(7.5時間)。
1年経つとなんと90時間。

90時間あると何ができますか?

もしかしたら『理系数学の良問プラチカⅠAⅡB』が終わるかもしれない。
(この問題集は九大合格の生命線)

まさに、塵も積もれば山となる。
合格のポイントとなる問題集が解き終わる

ほとんどの九大受験生がこの事実を知らずに、時間をかけて勉強計画を立てる。
だからこそ、簡単にライバルを出し抜けてしまうわけです。

九医卒のプロ講師に24時間相談

はっきり言いましょう。
あなたは自分で考える必要はありません

仮に自分で試行錯誤したとして、
九大に受かる計画や勉強法に到達するのに3年かかるとしましょう。

それが、1ヶ月後、明日、いや今日にでもそのレベルに到達できたらどうでしょうか?

私は高校3年間で10,000時間を余裕で超える膨大な時間をかけて試行錯誤してきました。
ここだけの話、取り組んでみたものの失敗した勉強もたくさんあります。

私が試行錯誤してきた高校3年間、
いやその後、指導を通じて更に磨き上げてきた10年以上の年月を一気に超えてください

私が時間を無駄にした、九大合格に役立たないものは必要ないでしょう。
九大合格に役立つと断言できるものだけを、全てお伝えします

そして、全て伝えようと思ったら面談だけでは時間は足りない。
だからこそ、私に24時間いつでも相談してください。

勉強していれば、悩みや不安は常に出てきます。

  • 「模試で思ったより点が取れなかった」
  • 「学校の授業が分かりづらくて、物理が置いてけぼりに…」
  • 「リスニングが苦手すぎて、何から手をつければいいのか分からない」

そんなとき、あなたは1人で悩まなくていいんです。

Screenshot

中原先生にLINEで24時間相談

竜文会では、2週間に1回の面談だけでなく、24時間いつでもLINEで相談OK

中原先生

LINEで24時間、あなたの質問に私が答えます。

「塾に行かないと質問できない」
そんなストレスを、もう感じる必要はありません。

  • 「今日は先生がいないのでまた明日」
  • 「21時を過ぎたので質問終了です」

こうした制限は一切なし。
あなたが今すぐ知りたいことに、その場で私が直接答える
これが、竜文会の当たり前です。

悩みの内容としては、

  • 「学校の定期テストが悪かったです」
  • 「模試の対策は何をしたらいいですか?」
  • 「リスニングが不安です」

など、なんでもOK!
すべて私がお答えします。

質問があるたびに、塾へ行って、誰かに聞いて・・・
そんな遠回りはもう必要ありません。

竜文会なら、あなたが悩んだその瞬間に質問できて、すぐ解決できます。

  • 「質問するために塾に行くのが面倒」
  • 「そもそも、先生がその場にいるか分からない」
  • 「対面で質問するのは緊張して聞きづらい」
  • 「次の面談まで待たなきゃいけないのがもったいない」

そんな悩みは、もう必要ありません。
LINEひとつで、疑問を即・解決
時間を無駄にせず、あなたは勉強を進めることができます

また、保護者の方からのご相談も大歓迎です。
お子さまの学習状況や進路に関する不安があれば、どうぞいつでもご連絡ください。

↑授業の感想を卒業生に聞きました!
※ミュートで再生されます

竜文会は人数限定!

実は入会しないでほしい

ここまで話してきましたが、
本音を言うと竜文会に入会して欲しくないです

私は生徒を九大に受からせることに人生全てをかけています
だからこそ、新しい授業をどんどん作るし、生徒の合格戦略を作って、質問にも応える

だからこそ、たくさんの人を受け入れる余裕はないです。
本当に申し訳ないですが、竜文会は毎月5名限定で募集しています。
しかも、各学年ではなく、高1〜高3、中3生、さらには既卒生、つまり全学年で毎月5名限定です。

想像して欲しいのですが、

私が他の生徒と面談しているのと、
新しい授業を作るのはどちらがいいですか?

あなたのために新しい授業を作る方がよくないですか?

竜文会の生徒を九大に受からせるのが一番
このことだけは何があっても変わりません。

だからこそ人数を限定させてください。

季節によっては受け入れ人数を増やすかもしれませんが、基本的には毎月5人。

そもそも、新しい生徒との面談は1週間で1人が限界です。
初めての面談では、2時間がっつりかけてあなたが九大に受かるための戦略を二人で作り込む
もちろん、満足しなかった場合はなんでも作り直します

人生がかかっている九大受験だからこそ、私も本気で面談に挑む。
だからこそ、めちゃくちゃ疲れるので精神的にも1週間に1人が限界です。

何度も言いますが、大学生講師に「新しい担当の生徒の計画を作っておいて」なんて無責任なことはできない。
私が一からヒアリングし、合格戦略を作り上げます。

だからこそ、毎月5名限定の募集
そして、完全に先着順になります

また人数を限定しているからこそ、
「本気で九大を目指す」覚悟がある人だけに入ってもらいたいです。

竜文会に合う生徒・合わない生徒

人数を限定しているからこそ、竜文会では「本気で九大合格を目指す」生徒だけを募集しています。

そのため、「誰でも大歓迎」という方針ではありませんのでご了承ください。

竜文会に合う生徒

  • 全力で勉強してなんとしてでも九州大学に合格したい
  • 今の勉強が物足りないので、もっとハイレベルな演習をしたい
  • ライバルと違うことをして、一気に差をつけたい

この中から1つでも当てはまるなら、あなたには竜文会が向いています。2つ以上当てはまるならあなたは成績が一気に上がる可能性を秘めている。

是非とも一緒に勉強しましょう。

一方、こういった場合は竜文会は合わないかもしれません。

竜文会に合わない生徒

  • 1日30分の勉強でなんとか九州大学に合格したい
  • 学校の授業でわからないところがあるから、そこを教えてほしい
  • 学校のテストで平均点を取れるようにしたい
  • 国公立大学であればどこでもいい

このような生徒は竜文会には向いていません。きっと入会してもついてくるのが難しいと思います。お互いの時間の無駄にならないためにも入会はおすすめしません。

今は自信がなくても「本気で九州大学に合格したい」という熱い想いがある方は、まずは体験授業を受けてください!

時間は本当に大事。
「あと数ヶ月早く入会してくれたら、間に合ったのに・・・」
と思う生徒さんが毎年いらっしゃいます。

今この瞬間があなたには最も合格の可能性があります。
仮に明日から勉強を始めても、合格の可能性は下がっている。

これだけは絶対に覚えておいてください。

今から全力で勉強する。

これ以上に合格可能性を最大にする方法はない。

「もっと早く始めていたら・・・」
と後悔だけは絶対にしないでください。

まずは体験授業を受けましょう!

体験授業を受けたからといって、必ずしも入塾しなくても大丈夫です。

無料で体験できますので、自分に合うか、本当に自分に必要か、確認してみてください。

体験授業の詳細をみる