「九州大学に塾なしで合格できるの?」
今回は、あなたのこんな質問にお答えしていきます。
はっきり言いますが、
『塾に通う=成績が上がる』ではありません。
塾に通うことで、成績の上がり方が悪くなる人もいます。
一方、「塾に行けば、九大に受かったのに・・・」と後悔する人もいます。
まあ、要は人によって『塾に行くべきかどうか』は変わってくるということ。
ということで、今回は『九州大学に受かるためには塾に行くべきか』という問題に対して、かなり詳しく話していきます。
この記事を書いた人
中原 遼太郎
九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表
『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。
2年目には旧帝大医学部にも合格!
九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。
九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。
経歴
- ラ・サール高校卒業 (高校入学組中)主席・学校賞受賞
- 九州大学医学部医学科卒業
- 九大本試験 数学・理科 9割
- 駿台九大実践 3位
- 九大オープン 6位(数学1位)
※ すべて医学科の成績です - CBT 九大医学部で3位
- ブログ読者 55万人を突破!
もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!
※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。
九州大学に塾なしで合格は可能か?
いきなりですが、結論から言いましょう。
九州大学に塾なしで合格することは可能です。
実際に私は、高校時代は塾に1回も行っていません。
ですが、模試ではずっとA判定の成績を残し、
医学部医学科に現役で合格しています。
ただ、全員が塾なしで合格できるかというと、そうではありません。
2つのことを考慮する必要があります。
- 高校の授業でどこまで行けるのか?
- 独学でどのレベルまで到達できるのか
考えるべきことはこの2つです。
では、1つずつ丁寧にお話ししていきましょう。
高校から九州大学に受かっているか?
まずは学校の合格(進学)実績を見てみましょう。
高校のHPに行けば分かると思います。
一旦調べてみて、続きを読んでもらえると嬉しいです!
さあ、高校の進学実績を把握しましたか?
注目すべきは、九州大学よりも上のレベルの大学に現役合格をしているのかが何人か、ということです。
ポイント
ポイントは現役合格の人数です。
浪人で何人受かっているかなんかどうでもいいです。
現役で受かりたいなら、『現役合格の人数』を意識するようにしましょう。
書いていない場合は、ザックリ半分くらいだと思いましょう。
はっきり言いましょう。
現役合格の人数が10人を切っている場合は、学校の勉強だけでは厳しいことが多いです。
つまり、公立高校では学区2番手になると厳しくなります。
まあ、これは仕方がないことです。
基本的に授業レベルは生徒のレベルに比例することになります。
つまり、高校の偏差値が落ちるほど高校の授業だけで九大受験は対応できなくなるのです。
では、実際に合格実績をみながら考えていきましょう。
- 九州大学:1名
- 佐賀大学:2名
- 大分大学:3名
高校の合格実績がこんな感じだったらどうでしょうか?
「あ、この高校なら九大に受かりそうだな?」と思いますか?
おそらく思いませんよね。
おそらく九大に受かっている1人の生徒は、ズバ抜けて頭がよかった生徒でしょう。
自分で積極的に勉強したり、もしくは塾に通って鍛えられたりしたはずです。
- 京都大学・1名
- 九州大学・8名
では、こんな感じだったらどうでしょうか?
一見すると「この学校だったら、授業頑張れば合格できそう」と思いますよね。
ただ注意してください。
まず半分くらいは浪人での合格と思った方がいいです。
ということは、大体5人くらいの合格になります。
正直、5人だったら学校の授業だけでは十分とは言えません。
おそらく、塾に行ったり、自分で+αで勉強していった人が合格したんだと思います。
ということで、私が考えるラインとしては現役合格の数が10人!
10人合格していたら、「まあ学校の授業だけでなんとかなるかな〜」って感じですね。
独学でどのレベルまで到達できるのか?
もちろん、学校の授業が不十分でも独学で九大に合格する人もいます。
私も九大医学部の友人に公立高校出身ながら、独学で現役合格を決めた人がいます。
ここで考えてほしいポイントがあります。
それが『独学でどのレベルまで到達できるのか?』ということ。
要は、自分で問題集をゴリゴリ解くことで、九大レベルになれるの?
ってことですね。
ズバリ言いますと、
これは人によって変わってきます。
さらに九大レベルに到達するにせよ、かかる時間も人によって変わってきます。
分かりやすく話すと、
例えば、英単語を1000単語覚えるとしましょう。
これは時間さえかけることが出来たら、誰でも達成できることです。
では、数学の難しい問題集ならどうでしょうか?
これは単なる暗記ではありません。
『思考する』ということが必要になってきます。
つまり人によって、差が出てきてしまうのです。
悲しいことに問題集の解説には、問題を解くまでの思考過程は書かれていません。
自分で作っていかないといけないのです。
これが難関大学が難しい1つの理由になります。
先ほど、到達できるにせよ、時間が変わってくるという話をしました。
はっきりいうと、この『思考する』という点を鍛える意味では、塾に行って優秀な人の考え方を学ぶのが早いです。
要は到達する時間を短縮できるのです。
医学部医学科は塾なしでは難しい?
これらのことを考えると、医学部医学科は独学では厳しいかもしれません。
(もちろん、独学で受かる人もいますが・・・)
というのも、
1つ目の理由としては、ほどんとの高校で1位とか2位のレベルではないと受からない。
(もしくは1位でも受からない!)
高校の合格実績が、高校の授業では不十分なことを証明してくれています。
私の偏見ではありますが、
多くの生徒を見てきた上で高校の授業だけで九州大学医学部医学科に合格させる力があるのは九州では5つのみ。
- ラ・サール
- 久留米附設
- 青雲
- 福大附属大濠(中高一貫)
- 宮崎西
九大医学部に学校の勉強だけで合格できる可能性が高い高校5つ!
2つ目の理由としては、難しい問題を解けるレベルに到達しなくてはならないこと。
医学部医学科の場合は、レベルが東大理Ⅰと同じになります。
つまり、このレベルまで仕上げないといけないわけです。
ということは、難しい問題を解けるようにならなくてはいけません。
先ほども言いましたが、『思考する』というのを鍛える必要があります。
つまり、優秀な人に難易度の高い問題の考え方を学んだ方が学習の効率が良くなるわけです。
また公立高校では進度が遅いので、問題演習の時間が少なくなります。
数学の話をすると、
ラ・サールや久留米附設では2年間も演習をするのに対して、公立高校ではたった3〜4ヶ月ということも普通です。
これでは必然的に学校の授業では問題演習が足りなくなります。
つまり、難しい問題を解けるレベルには到達しないわけです。
そもそもなぜ塾に行くのか
ここで1つ質問してもいいですか?
あなたはそもそもなぜ塾にいく必要があると考えますか?
『九州大学に受かるには塾に行く必要があるか?』というのを考えるためにはこの質問の答えを知る必要性があります。
塾に行く理由はたった1つです。
大学受験に合格するために必要なことで、今はないことを埋めるため。
これに尽きます。
「先取りをしたいから塾に行く」なんて話を聞きますが、
どうせ学校で習うんだから、わざわざ塾で習う必要なくない?
って思います。
「学校の授業で分からないところを解決するために塾に行く」なんて人に対しても、
学校の先生に聞いたり、自分で問題集を何回も解けばなんとかなるよ!
って返しています。
要は今の状況で頑張ればなんとかなることは、わざわざ塾に行く必要はないわけです。
私が考える『塾に通うべき理由』はたった1つ。
学校の授業だけでレベルが足りないときに+αを学びにいく。
これだけです。
塾に通う=合格までに足りない部分を補うのに活用しよう!
九州大学医学部に塾なしで合格した友人
では最後に、九州大学医学部に塾なしで現役合格した友人の話をします。
簡単に紹介しておくと、
彼は県内でNo.1の公立高校出身です。
「え、県内No.1なら九大医学部もかなり受かってるんじゃない?」と思ったかもしれません。
しかし、その高校からは九州大学医学部には稀にしか現役合格者はいません。
公立高校の受験をメインにしてきたので、蓄えもあるわけではありません。
そんな彼に、どのように勉強してきたのかを聞きました?
すると、「学校の勉強では間に合わないと分かっていたから、自分で考えてしてたよ!」と返ってきました。
やはり、自分で考えて勉強できる人が現役合格できるんだな、と痛感しました。
それと同時に、受験生にはこうあって欲しいとも思いましたね。
彼曰く、
学校の定期テストでは常にトップクラスを維持しつつ、自分が合格するためには何が必要かを常に考えて勉強に取り組んでいたそうです。
この業界にいて思うのですが、
やはり、ほとんどの高校では大学受験に特化した勉強はしていません。
公立トップ高ですらそうです。
自分で必要なことを+αで取り組んでいく。
この気持ちがないと合格は辿り着けないのではないでしょうか。
しかし、学校のせいではありません。
周りも同じ条件です。
要は自分で考えるかどうか。
『塾に行く』も考えた結果の1つとしてはアリだと思います。
しかし、考えることを放棄したら負けです。
自分に必要なことを常に考えるようにしましょう。
九州大学に塾なしで合格出来るか?まとめ
今回は、『九州大学に塾なしで現役合格できるか?』についてお話ししてきました。
最後に簡単にまとめておくと、
- 九大に塾なしでの合格は可能ではある
- 自分の高校の合格実績をチェックしてみる
- 塾に行った方が成績の上がり方が早い場合もある
- なぜ塾に行くべきなのか考える
※クリックしてもLINEが自動で開かない場合は、
『LINEアプリを開く』を押してください。