「九州大学に合格するためには英検は受けないといけないの?」
「英検を持っていたら、共通テストは満点になるんだっけ?」
と思っているあなた。
そんなあなたの疑問にお答えするためにこの記事を書いております。
英検が受験に使えると発表されてから、困惑していると思います。
しかも詳細な情報はあまり発表されていないのですから当然です。
それに加えてコロナウイルスも拡大してしまい、「もう大変。」なんて思っている人も多いことでしょう。
私も受験生に指導するために、「九州大学の入試に英検は必要なのか」といった情報は常に気にしています。
「九州大学のHPを見てもイマイチどこに書いてあるか分からない」
となっていませんか。
私も公式HPを見ていますが、少し分かりにくいですね。
必要な情報はいつも欲しいことでしょう。
「少しでも九大の入試で優遇されるならなんとでも英検を受けとかないと」と焦る気持ちはとてもわかります。

最後によくある質問についての答えも書いておきますので、ぜひご覧ください。
あなたの疑問も、もしかしたら解決するかも、、、
この記事でわかること
- 九州大学の受験は英検で優遇されるのか?
- 英検が使える学部は何点に換算されるのか?
- 九州大学受験における英検の重要性
- 「九州大学の英検に関する」よくある質問への答え
この記事を書いた人
中原 遼太郎
九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表
『竜文会』を開校後、初年度に国立大医学部や九州大学に合格者を輩出。2年目には旧帝大医学部にも合格者を出す。
九州大学医学部医学科に現役合格した経験を生かして独自の指導法で指導
ラ・サール高校卒業 高校入学組主席・学校賞受賞
九州大学医学部医学科卒業
九州大学入試は英検を持っていると優遇されるか
お待たせ致しました。
「本題早く〜」と待たれていた方、申し訳ございません。
では本題に入っていきます。
結論:英検では優遇されない
結論から言いましょう。
九州大学の入試は英検では優遇されません。
九州大学の多くの学部で英検が使われることはありません。
九州大学から英検の利用について発表がされた時は、英検を持っている場合には共通テストの英語の点数が持っている英検の級に応じて与えられるという発表がありました。
例:英検準1級なら200点相当
しかし先日の九州大学の公式発表において、この仕組みを採用しないことが発表されました。
令和3年度以降の入学試験に関して以下の公式発表です。
以下、九州大学の公式HPからの引用です。
「大学入試英語成績システム」の導入見送りに伴う本学の対応について
〜省略〜
1.一般選抜での取り扱いについて
〜省略〜 「大学入試英語成績システムの成績」を利用することとしていましたが、今回のシステムの導入見送りにより、取りやめることとします。
これにより、令和2年度(2020年度)入学者選抜と同様の取り扱いになります。
2.総合型選抜、学校推薦型選抜及び国際入試(教育学部)での取り扱いについて
〜省略〜 「大学入試英語成績システムの成績」を利用しないこととしていましたので、今回のシステム導入見送りによる対応はありません。
〜省略〜 令和2年度(2020年)入試の各募集要項に掲載している取り扱いと同様とします。
引用させていただいた九州大学のHPはこちらから
一般選抜(いわゆる前期試験・後期試験)は今まで通りで、共通テストの点数が圧縮されて使われます。
その他の試験(推薦入試が主なもの)に関しても現在のシステムが用いられますが注意が必要です。
現在でも英検が推薦入試に使われている学部(つまり英検を持っていることで点数が優遇される学部)はあるので、紹介していきます。
英検を持っていることで優遇される試験・学部
英検が入学試験で使用される学部・試験は、共創学部の一般試験と学校推薦型選抜です。
これら2つの試験では、英検において2300点(CSEスコア)以上の場合は200点とみなされます。
九州大学受験における英語の重要性
「使われないなら英検の勉強しなくていいじゃん」
「安心した。勉強やめよっと」
と思っていませんか。

英検の勉強は九州大学の受験に有用なものなんです。
国も全く意味がない試験を大学受験に関わらせたりはしません。笑
というのも英検は英語の勉強における基準になってくれます。
九州大学受験に必要な英検の級
「英検何級相当の学力が九州大学受験に必要か知っていますか?」
- 医学科‥‥準1級
- 他学部‥‥準1級と2級の間
これが目安です。
特に単語量はかなりいい目安になります。
きっとあなたはしっかり英語の勉強をしていることでしょう。
今の学力で足りるのか悩んだ時本屋で英検の単語帳を見てみるといいです。(特に英検準1級の単語帳がオススメ)
そこで知らない単語が多いとまだまだ語彙力は足りないということ。

私が指導している生徒を例に挙げて説明させてください。
英検準1級合格から
私は九州大学に特化した大学受験塾の『竜文会』で日々指導しております。
先日、準1級に合格した九州大学志望の生徒がいます。
英検準一級に合格して興奮さめやらない彼女にインタビューしてきたので、簡単に紹介を。
「英検準1級の勉強はどうでしたか?」という質問に対して
九州大学志望さん
「準1級の勉強を通じて語彙力とリスニング力がかなり強化されました。この前駿台模試の長文を読みましたがかなり読めるようになっていて正直驚きました。リスニングも最初に過去問を解いたときは全く聞き取れませんでしたが、先生のアドバイス通りニュース英語に取り組んで、ある程度は聞き取れるようになりました。」
語彙力(単語力)とリスニング力は英検の勉強を通じてかなり強化されます。
生徒のMさんも単語力がかなり鍛えられたのを駿台全国模試で実感しております。
駿台全国模試で九州大学医学部医学科A判定を取った生徒に独占インタビュー
彼女もそうですが、英検のいいところは英語力がつくことだけではありません。
結果が「合格」という形で実感できる点も大事なポイントです。
学校で単語のテストを受けたときのことを想像してみましょう。
もちろん合格することは嬉しいですが、「たかが単語テストだし、、」と思うことも少なくないと思います。
その点、英検は大きな試験ですし、「合格」と表示された時はかなり嬉しいものです!
【九大医学部卒による】九州大学の英語で高得点を取るための勉強法を解説!
では、次は英検に関してよくある質問に答えていこうと思います。
九州大学の英検についてよくある質問
ここではよくある質問に答えていこうと思います。
英検2級までしか持ってないですが、大丈夫でしょうか?
結論から言いますと、2級レベルの単語力なら医学科はもちろん他のどの学部も合格は難しいです。追加で単語帳をしっかりされているなら大丈夫かもしれません。一度過去問を解いてもらってあなたの単語力が通用するか腕試しをしてはいかがでしょうか?
高校2年生です。英検2級に合格したら準1級の勉強を始めた方がいいですか?
余裕があるなら是非準1級の勉強をしましょう。ただ、英検は単語やリスニングの勉強がメインになりがちです。他の科目の学力と相談して勉強を始めるのがいいでしょう。
英検準1級は受けないけど、パス単準1級はしたほうがいいですか?
英検準1級の単語力をつけるのはもちろん大事です。でも英検の教材に無理に取り組む必要はないと思います。「速読英単語 上級編」や「ユメタン3 スーパーハイレベル」などがおすすめです。このレベルの単語帳が終わったら是非とも英検準1級の単語を覚えていきましょう。
九州大学の英検のまとめ
今回の記事をまとめると、
・九州大学のほとんどの学部では英検を持っていても優遇されることはない(一部の入試では優遇される)
・でも英検の勉強をすることは九州大学の合格率を上げることになる
これで英検の悩みは解決したと思います。
九州大学受験に英検は必要ない!(共創学部を除く)
しかし最も大事なことは、大学受験自体では使われなくても英検は英語の勉強にとって指標になるいい存在であるです。
積極的に取り組むことは英語力を伸ばし大学受験の近道になるしょう。
あなたも、ぜひ英検の勉強を頑張りましょう。
九州大学合格のための勉強法を徹底解説!
-
-
九州大学に合格する勉強法・対策まとめ〜信じられないほど成績UP〜
「九州大学に合格するための勉強法を教えてほしい」 九州大学に合格したいあなたのために、この記事では九州大学合格に向けて取り組むべき勉強法を科目ごとに紹介しています。 ラ・サ ...
続きを見る
九大英語で高得点が取れる勉強法を徹底解説!
-
-
九大医学部流!!九州大学の英語の勉強法!〜問題集や勉強法全て〜
「九州大学の英語の点数をどうしても上げたい」 今日はあなたの悩みを叶えるべく、九州大学合格のための英語の勉強について全てお話ししていきます。 では早速九州大学の英語の勉強法を書いていきた ...
続きを見る