「勉強法」の検索結果
-
セミナー化学基礎+化学のレベル・使い方〜基本問題だけ?〜
この記事でわかること セミナー化学基礎+化学について セミナー化学基礎+化学を始める時期 セミナー化学基礎+化学の使い方 セミナー化学基礎+化学の次にする問題集 こんにちは! 九州大学医学部発 大学受験塾 竜文会です。 このブログでは受験生に... -
鹿児島県・甲南高校の偏差値・進学実績〜甲南高校から頂点へ〜
こんにちは! 九州大学医学部発 大学受験塾 竜文会です。 今回の記事では、鹿児島県の公立高校である甲南高校について紹介していこうと思います。 鹿児島は私が高校で3年間お世話になった場所ですから、恩返しも含めてしっかり紹介していきたいと思いま... -
下関西高校の偏差値・進学実績〜下関西から難関大合格のために〜
この記事でわかること 下関西高校の偏差値・進学実績 下関から難関国立大学に合格する方法 「下関西高校からはどんな大学に合格しているのかな?」 あなたの疑問に答えるべく、下関西高校の合格実績を丸裸にしてしまいましょう。 下関から脱獄するまでの... -
九州大学の過去問はいつから?赤本の使い方・時期などを徹底解説!
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 最初に書くと、この記事を読んで欲しいのは 九州大学を目指していて、後悔したくない人! これが当てはまる人は必ず読んでください。 今回の記事では『九州大学の過去問はいつから始めるのがい... -
大学受験に参考書は必要ない!参考書<問題集である理由
この記事でわかること 大学受験に参考書が確実に必要ない、3つの理由 「参考書なんてほんとに必要なの?」 「通ってる塾がめちゃくちゃ参考書買わせてくるんだけど、、、」 こんなお悩みありませんか? 「あんなにめちゃくちゃ分厚い... -
福岡大学附属大濠高校の偏差値・進学実績の紹介
「大濠高校からどんな大学に受かっているの?」 「先輩たちはどこに進学しているんだろう」 大濠高校の進学実績を知りたくて、このサイトにたどり着いたはずです。 そんなあなたはとてもラッキー。 かな〜り見やすくまとめてみました笑 では早速。 この記... -
九州大学医学部医学科が面接導入!〜面接の配点・合格への対策法
本日は九州大学医学部に今年から導入された面接試験についてお話ししていこうと考えております。 九州大学医学部卒として、少しは情報を持っていますので、対策について来年以降の受験生のお役に立てるよう記事を書いて行きます。 出身校ということもあり... -
九州大学医学部の進級・留年のお話
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です!!! 本日は私の母校である九大医学部の進級・留年にお話していきます。 九州大学医学部を目指す学生は勉強の合間に息抜きででも読んでみてください。 九大医学部の進級・留年率 まず、九大... -
九州大学医学部の男女比について〜差別あり?九医卒が徹底解説〜
こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です。 今回は九大医学部の男女比についてお話しします。 去年、医学部の男女差別が問題となりました。その際、一部では九大も女子比率少ないと話題になっておりました。 今回はそのことについ...