【2023年最新版】九州大学・保健学科放射線科学専攻の入試科目や配点まとめ
この記事でわかること
- 九州大学・放射線科学専攻の入試科目
- 九州大学・放射線科学専攻の配点
- 九州大学・放射線科学専攻の合格戦略
「九州大学の放射の入試科目や配点を教えて欲しい」
そんな悩みにこの記事ではお答えしていきます。
記事の前半では『九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目や配点』を詳しくお話しします。
そして、記事の後半では入試科目や配点を分析した結果をもとに、放射線科学専攻に合格するための『合格の戦略』をお話ししていきます。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目〜前期試験〜
では早速お話ししていきましょう。まずは、放射線科学専攻の入試科目からです。
共通テストと2次試験の入試科目を別々にお話ししていきます。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目〜共通テスト〜
まずは、放射線科学専攻の共通テストの入試科目です。
放射線技術科学専攻・共通テスト入試科目
教科 | 科目 |
---|---|
国語 | 国語(現代文2題・古文・漢文) |
数学 | 数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB) |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり) |
理科 | 物理、化学、生物、地学から2つ |
社会 | 世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経から1つ |
※簿記や会計は高校で履修した者だけ可となっているので、ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡBでの受験です。
放射線科学専攻は共通テストの入試科目はオーソドックスな理系タイプです。理科に関しては地学でも受験することができますが、2次試験で地学を選ぶことはできません。
また、2次試験では物理が必須です。つまり、理科の選択は物理+化学になるでしょう。
ほとんどの高校では化学は必須。つまり物理+化学の組み合わせしかありえません
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目〜2次試験〜
次は、放射線科学専攻の2次試験の入試科目です。
放射線技術科学専攻・2次試験入試科目
教科 | 科目 |
---|---|
数学 | 数学ⅠA ⅡB Ⅲ A(場合の数・確率・整数・図形)※1 B(ベクトル・数列)※2 |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語(リスニングは例年出題なし) |
理科 | 物理(必須)、化学、生物から1つ |
※1 データの分析は例年、出題されていません
※2 確率分布・統計は範囲外
放射線科学専攻は理系の学部なので2次試験は理系数学。つまり、数学Ⅲまでの勉強が必須です。
また理科は物理が必須となっています。つまり、ほとんどの受験生は物理+化学の組み合わせで受験することになるでしょう。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の配点〜前期試験〜
これまでは入試科目についてお話ししてきました。続いて、放射線科学専攻の配点についてお話ししていきます。
放射線技術科学専攻 共通テスト配点
国語 | 数学 | 外国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 100 | 100 | 100 | 50 | 450 |
放射線技術科学専攻・2次試験配点
数学 | 外国語 | 理科 | 合計 |
---|---|---|---|
250 | 200 | 250 | 700 |
共通テスト・2次試験比率
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
---|---|---|
450点 (39.1%) | 700点 (60.9%) | 1150点 |
放射線科学専攻の配点は、九州大学の理系では標準タイプ。共通テストが半分、つまり450点に圧縮されます。
そして2次試験は数学と理科の配点が英語よりもやや大きめになっています。また、2次試験の配点が約61%と大きいです。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の合格戦略
では、いよいよ1番大事な内容に入っていきます。
入試科目や配点、そして他の情報も考慮して『どのように勉強したら放射線科学専攻に合格できるのか』についてお話ししていきます。
あなたが放射線科学専攻に合格する可能性を一気に上げることができます。 絶対に読んでください。
意外にも理科が合否のポイント
最初に1番大事なことを言います。放射線科学専攻に絶対に合格したいなら『合否の分かれ目は理科』です。
配点だけを見ると、250点と配点が大きく、大事な科目と思われがちな数学を重要視する受験生が多いです。
はっきり言いましょう。数学なんて点数が取れなくても合格できます。というか、数学に時間をかけまくっているようでは効率よく合格を掴むことはできません。
理由を話していきますと、放射線科学専攻は合格最低点(2023年)が約600点(1150点満点)。
全体としての得点率が52%。
2次試験だけで見ると、最悪40%くらいでも受かる可能性があります。
ということは、数学を捨てても英語と理科で450点、つまり64%はあるのでなんとかなるわけです。
数学も0点だと流石に厳しいですが0点なんてことにはならないと思います笑
正直、数学ってコスパ悪いんですよ。特に最近の九州大学は数学が難化して得点が取りにくくなっています。
一方、理科は高得点が取りやすい。合格最低点が低い放射線科学専攻は特に、理科で点数をがっつり取ることで合格に一気に近づくことができます。
共通テストとのバランスが大事
次にお話しする放射線科学専攻への合格のポイントは、『共通テストとのバランス』です。
先ほどのように『理科が大事』という話をすると、全ての勉強時間を理科に捧げる人がいます。中途半端に勉強するくらいならこれはいい戦略です。
ですが、もっと合格可能性をあげる方法があります。それは、共通テストとのバランスを考えること!
合格最低点が低いからこそ、共通テストの国語や社会といった科目で1点でも多く点数を取ることが大事になってきます。
共通テストの国語も全体(1150点満点)の約10%はありますから、バカにはできません。
要は、適切な勉強計画をたてて、勉強時間を適切に割り振ることが大事ということです。
具体的に『どの科目でどのくらいの点数を目指せばいいか』については、無料特典の『九大合格のための得点戦略』でパターン別にお話ししています。(『数学が苦手なパターン』や『苦手科目なしパターン』など)
↓下のバナーから公式LINEに登録することで簡単に見ることができます。是非とも勉強の参考にしてください。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目・配点〜後期試験〜
九州大学医学部・保健学科放射線科学専攻は後期試験の実施はありません。後期試験は他の大学を探しましょう。
九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目・配点まとめ
さて、今回は『九州大学医学部保健学科・放射線科学専攻の入試科目や配点』についてお話ししてきました。今回の内容を踏まえてこれからの勉強イメージは掴めたでしょうか?
要点を簡単にまとめておきます。
- 放射線科学専攻の共通テストはオーソドックスな理系タイプ
- 2次試験は物理が必須
- 合格のポイントは理科
- 共通テストとのバランスも大事
- 後期試験はない
他の九州大学の学部に関しても入試科目をまとめています。他の学部にも興味を持っている方は是非とも参考にしてください。
また、九州大学に合格するための勉強法を各科目まとめています。こちらもぜひ参考にしてください。
コメント