「九州大学に合格するための勉強法を教えてほしい」
九州大学に合格したいあなたのために、この記事では九州大学合格に向けて取り組むべき勉強法を科目ごとに紹介しています。
ラ・サール高校から九州大学医学部医学科と九州大学の入試を知り尽くした筆者が、丁寧に一つ一つ解説。
いますぐに一つでも実践してもらえれば、あなたの九州大学合格は近いものとなるはずです。
この記事でわかること
- 九州大学の勉強法・対策【数学】
- 九州大学の勉強法・対策【英語】
- 九州大学の勉強法・対策【理科】
- 九州大学の勉強法【過去問の使い方】
この記事を書いた人
中原 遼太郎
九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表
『竜文会』を開校後、初年度に国立大医学部や九州大学に合格者を輩出。2年目には旧帝大医学部にも合格者を出す。
九州大学医学部医学科に現役合格した経験を生かして独自の指導法で指導
ラ・サール高校卒業 高校入学組主席・学校賞受賞
九州大学医学部医学科卒業
九州大学合格の勉強法・対策 数学
数学は最も伸ばすのが難しい科目かもしれません。
また、苦手な生徒も多い科目です。
そのような生徒が九州大学の数学で高得点を取るために必要なことをまとめました。
九大数学の勉強を徹底解説
-
-
九州大学に合格する数学の勉強法&対策!〜九大模試数学1位が徹底解説〜
「九州大学の数学で高得点を取りたい」 「数学が苦手だからなんとかしない」 そんなあなたのために、「九州大学の数学で高得点を取る勉強法&対策」を徹底解説していきます。 202 ...
続きを見る

九州大学合格の勉強法・対策 英語
九州大学に限らず英語の学習は、文法・単語・英文解釈・長文読解と網羅的に勉強していく必要があります。
英語の勉強の全体的な流れに関しては、
九大英語の勉強を徹底解説
-
-
九大医学部流!!九州大学の英語の勉強法!〜問題集や勉強法全て〜
「九州大学の英語の点数をどうしても上げたい」 今日はあなたの悩みを叶えるべく、九州大学合格のための英語の勉強について全てお話ししていきます。 では早速九州大学の英語の勉強法を書いていきた ...
続きを見る
単語の勉強法
単語は英語の全てに通じる大事なことなので、重点的に毎日勉強することをオススメします。
九大英語おすすめの英単語帳
-
-
九大医学部受験 オススメの英単語帳は?
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 今回は九大医学部受験の際にオススメの英単語帳について詳しく書いていきます。 英語や他の科目の勉強法をまとめている記事もあるので ...
続きを見る

文法の勉強法
英文法は九州大学の二次試験では直接出題されませんが、英語の核になる要素なので英語の成績を効率的に伸ばすためにも非常に大事になってきます。
英文法の勉強法を徹底解説!
-
-
九大医学部流!九州大学合格への英文法の勉強法!
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 そろそろ九州大学の記事を書くのは一旦中断しようかなと思っていたのですが、、 (ここ最近は九州大学の記事ばかり書いていたのですが ...
続きを見る

英作文の勉強法
九州大学の英作文、特に和文英訳は満点を取ることも可能です。
安定した得点源になる大事な分野なので力を入れて勉強してもらいたいです。
九大英語で高得点を取れる英作文の勉強法!
-
-
九州大学の英作文の勉強法〜和文英訳を完全攻略・満点も余裕〜
「九州大学の英作文は高得点が簡単に取れる」って知ってますか? 知らなかった人は危なかった! 「英作文はなんとなく取れそうだから、後回し」 みたいになってませんか? 英作文の ...
続きを見る

注意ポイント
★九州大学の英検について
九州大学の入試において英検がどのように扱われるかご存知ですか?
結論から言うとあまり影響しませんが、最新情報を知っておくことに越したことはありません。
下の記事で丁寧にまとめています。
九州大学合格の勉強法・対策 理科
では最も大事な科目と言っても過言ではない理科の勉強法を紹介していきます。

九州大学合格のための勉強 物理
物理は高得点(もしくは満点)が望めるので非常に大事な科目です。
勉強すれば、ぐんぐん成績を上げていくことができるので最適な勉強法でしっかりしていきましょう。
九大物理の勉強を徹底解説
-
-
九州大学の物理の勉強法!出題傾向から難易度・過去問の解き方も解説
「九州大学の物理でどうしても高得点を取りたい!」 と思っているあなた。 よくぞ、この記事を見てくれました。 実は、九州大学の物理はとても高得点が取りやすい科目。 でもみんな点数が取れない ...
続きを見る
九州大学合格のための勉強 化学
化学は大事な科目です。
勉強量が成績に比例するので、しっかり勉強していくことが大事。
九大化学の勉強を徹底解説
-
-
九州大学の化学の対策と勉強法!駿台全国模試で偏差値86が徹底解説!
さて、今回は九州大学入試の化学について解説していきたいと思います。 この記事を読んでもらえてたら、九州大学の入試で有利になることは間違いありません。 化学が得意な人から苦手な人まで是非参考にしてくださ ...
続きを見る
ここまで理系科目に関しては各科目の勉強を紹介してきました。
せっかくなので最後に過去問のオススメの使い方を紹介しておこうと思います。
まだこの記事は終わりではありませんよ笑
せっかくなので最後まで見ていってください!
九州大学合格の勉強法・対策 過去問
では最後に、過去問への取り組み方を紹介しておきます。
過去問をどう活かしていくか?は大学入試で合否を決めるのに非常に大事になってきます。
九大の過去問の使い方を徹底解説
-
-
九州大学の過去問はいつから?赤本の使い方・時期などを徹底解説!
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 最初に書くと、この記事を読んで欲しいのは 九州大学を目指していて、後悔したくない人! これが当てはまる人は必ず読んでください。 ...
続きを見る
九州大学合格の勉強法・対策 まとめ

いかがでしたか?
「九州大学の問題は難しくて自分には解けない、、、」
こんな悩みを抱えているのはあなただけではありません。
みんな悩んでいます。
でも、今回紹介した各記事の勉強法を実践してくれれば少しずつ点数は伸びていきます。
少しでも点数が伸びればそれだけでライバルに差をつけることが可能です。
限界まで頑張りましょう。