『九大の看護の入試科目とか配点を知りたい!』
この記事はこの悩みを徹底的に解決します。
しかも、解決するだけではありません。
入試科目や配点を分析し、そこから九大の看護に受かるための『合格戦略』を考えました。
この記事では、この『合格戦略』も少し話していきます。
あなたが九州大学の看護学専攻に合格するために絶対にお役に立ちます!
是非とも最後まで読んでください。
この記事でわかること
- 九州大学・看護学専攻の入試科目
- 九州大学・看護学専攻の配点
- 九州大学・看護学専攻の合格戦略
この記事を書いた人
中原 遼太郎
九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表
『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。
2年目には旧帝大医学部にも合格!
九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。
九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。
経歴
- ラ・サール高校卒業 (高校入学組中)主席・学校賞受賞
- 九州大学医学部医学科卒業
- 九大本試験 数学・理科 9割
- 駿台九大実践 3位
- 九大オープン 6位(数学1位)
※ すべて医学科の成績です - CBT 九大医学部で3位
- ブログ読者 55万人を突破!
もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!
※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。
九州大学医学部・看護学専攻の入試科目〜前期試験〜
では、早速入試科目から話していきましょう。
九州大学医学部・看護学専攻の入試科目〜共通テスト〜
下の表をご覧ください。
看護学専攻・共通テスト入試科目
教科 | 科目 |
国語 | 国語(現代文2題・古文・漢文) |
数学 | 数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB) |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり) |
理科 | 物理、化学、生物、地学から2つ |
社会 | 世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経から1つ |
※簿記や会計は高校で履修した者だけ可となっているので、ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡBでの受験です。
これは、九州大学・看護学専攻を受ける際に共通テストで受験することになる科目です。
特にこれといった特徴はありません。
強いていうなら理科が地学でも受けられることですかね。
あとは、『現代社会』『倫理』『政経』の受験はできないので注意しましょう。
九州大学医学部・看護学専攻の入試科目〜2次試験〜
続いては、2次試験で必要な入試科目です。
看護学専攻・2次試験入試科目
教科 | 科目 |
数学 | 数学ⅠA ⅡB (数Ⅲなしの文系数学を解答) A(場合の数・確率・整数・図形)※1 B(ベクトル・数列)※2 |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語(リスニングは例年出題なし) |
理科 | 物理、化学、生物から2つ |
※1 データの分析は例年、出題されていません
※2 確率分布・統計は範囲外
九州大学の看護は2次試験の入試科目に大きな特徴があります。
なんと、数学が『文系数学』になります。
つまり数学Ⅲを勉強しないでいいわけです。
これってめちゃくちゃラッキーです。
というのも、九州大学は理系数学がずば抜けて難しい。
文系数学と理系数学の難易度は全然違います。
ここだけの話ですが、
文系数学でいいというだけで、負担は10分の1くらいです。
では、文系の学部なのか?というと、
全くそんなことはありません。
2次試験でも理科が出題されるので、理系の学部です。
ただ、数学だけが特殊で文系数学、ということですね。
九州大学医学部・看護学専攻の配点〜前期試験〜
では、続いて九州大学・看護学専攻の配点のお話をしていきます。
まずは次の表をご覧ください。
看護学専攻 共通テスト配点
国語 | 数学 | 外国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
100 | 100 | 100 | 100 | 50 | 450 |
看護学専攻・2次試験配点
数学 | 外国語 | 理科 | 面接 | 合計 |
100 | 200 | 100 | 100 | 400 |
看護学専攻・2次試験比率
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
450点 (52.9%) |
400点 (47.1%) |
850点 |
九州大学・看護学専攻は配点に大きな特徴があります。
まず1つ目は、共通テストの配点がかなり高いということ。
九州大学の理系学部は基本的に2次試験の配点が大きい傾向にあります。
(共通テストの配点は小さいということ)
九大の理系学部・2次試験比率
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
450点 (39.1%) |
700点 (60.9%) |
850点 |
2つ目の特徴は、英語の配点が大きい、というか大きすぎるということです。
2次試験はなんと半分が英語です。
極端な話英語に勉強を全振りすればなんとかなるかも。
そんなレベルです。
このように、配点を知っているかどうかで学習計画が変わってきます。
入試科目や配点は意識しながら勉強を進めていきましょう。
九州大学医学部・看護学専攻の合格戦略
では、1番大事な内容に入っていきましょう。
ここから話すのは『九大看護に合格するための合格戦略』です。
これまで入試科目や配点についてお話ししてきました。
これらをどのように勉強に活かしていくか、ということをお話ししていきます。
何よりも英語がすべて
九州大学の看護学専攻に受かるためには、何よりも英語がポイントです。
だって、2次試験の半分が英語ですから!
化学は50点なので4倍です笑
理系科目が伸びてこないなら、英語に全振りするのも作戦だと思います。
実際、英語はやればやるだけ点数が上がってきます。
英単語なんて1単語でも多く覚えるほど、英語の成績は上がります。要は分かりやすい科目ということ!
国語や社会が意外に大事!
さて、次に知って欲しいのが、『国語や社会の重要性』です。
九州大学の看護学専攻では、共通テストの配点が高めという話をしました。
つまり、国語や社会の影響が大きくなるわけです。
具体的な話をすると、
2次試験の数学や理科が100点なのに対して共通テストの国語も100点です。(200点が半分に圧縮)
こう見ると、国語めちゃくちゃ大事じゃないですか?
特に古文と漢文なんて勉強すればするほど点数が上がります。
しかも、漢文なんて短期間で高得点を狙えるようになります。
社会も50点で、2次試験の物理とか化学と同じ配点ですからね。
まさか捨てるなんてありえません。
このように配点を知った上で考えると、いろんな科目の重要性が見えてきます。
「さらにもっと詳しく知りたい!」
という場合は、無料特典の『九大合格のための得点戦略』を見てください!
『各科目で何点ずつ取るのが理想』という戦略を4パターンに分けて解説しています。
下のLINE登録からすぐに読めるのでぜひ!
※クリックしてもLINEが自動で開かない場合は、
『LINEアプリを開く』を押してください。
九州大学医学部・看護学専攻の入試科目・配点〜後期試験〜
九州大学医学部・保健学科看護学専攻は後期試験の実施はありません。
後期試験は他の大学を探しましょう。
九州大学医学部・看護学専攻の入試科目・配点まとめ
さて、今回は『九大の看護の入試科目や配点』と合格戦略を簡単にお話ししました。
簡単にまとめておくと、
九大・看護学専攻の...
- 共通テストはオーソドックスな理系タイプ
- 2次試験は数+英+理
- 共通テストの比率が52.9%と大きい
- 2次試験は英語が50%と大きい配点を占める
英語が2次試験の50%というのは、勉強戦略に大きく関わるので絶対に知っておきましょう。
さて、あなたがどうしても九大の看護に受かりたいのなら各科目の勉強法の記事を読んでおくことをお勧めします。
下の記事にまとめてあるので是非とも参考にしてください。
また、九州大学の他の学部の入試科目もまとめているのでぜひ参考にしてください。
※クリックしてもLINEが自動で開かない場合は、
『LINEアプリを開く』を押してください。