九州大学共創学部の偏差値・難易度・共テ得点率を徹底分析
- 九州大学共創学部の偏差値は56(前期)
- 共通テストボーダーは74%
- 九大の文系学部はどの学部も同じくらいの偏差値
- 全国の共創学部では3位
九州大学共創学部の偏差値
共テ ボーダー | 駿台 偏差値 | 河合 偏差値 | 東進 偏差値 |
---|---|---|---|
74% | 56 | 60.0 | 62 |
※ 駿台の偏差値は「高3第1回駿台全国模試」のA判定
※ 河合の偏差値は河合塾が公表する合格可能性50%の『ボーダー偏差値』
あなたは九州大学共創学部を本気で目指している人ですか?
この質問の答えが「はい」なら、是非とも続きを読んでください。
「そこまで本気では目指してない・・・」というなら、読む必要はありません。
この数字を見て満足していませんか?
はっきり言いましょう。それでは危険です。
その理由をこれからお話ししていきます。
九州大学共創学部の偏差値・難易度
九州大学・共創学部の偏差値は以下のようになっています。
九州大学共創学部の偏差値
駿台 偏差値 | 河合 偏差値 | 東進 偏差値 |
---|---|---|
57 | 60.0 | 62 |
※ 駿台の偏差値は「高3第1回駿台全国模試」のA判定
※ 河合の偏差値は河合塾が公表する合格可能性50%の『ボーダー偏差値』
ここからは、駿台全国模試の偏差値『56』をピックアップしてお話ししていきます。
偏差値56と聞いて「あ、思ったより簡単だな」と思いませんでしたか?
ここで注意して欲しいことがあります。あなたが、駿台全国模試で偏差値56を取れているか確認して欲しいのです。
もしかして、違う模試ではないですか?
偏差値というのは模試によって変わってきます。だから、参考にすべきなのは自分が受けた模試の判定です!
あなたが実際に受けた模試でA判定ならこのまま勉強すれば受かるだろうし、E判定ならまだまだ勉強をしなくてはなりません。
自分が受けない模試の偏差値なんて意味がないただの数字です。
実際に模試を受けて判定を気にするようにしてください
九州大学共創学部の共通テストボーダー
偏差値を参考にするのも大事ですが、受験生の場合は共通テストボーダーや合格最低点を参考にした方がいいかもしれません。
例えば、九州大学共創学部の共通テストボーダーは74%!つまり、共通テストで74%取れたら合否が5分5分ということです。
ということは、今の時点で共通テストで75%が取れないと合格は危ういということ。
もっと勉強しないといけないでしょ?ということです。
もちろんこの74%はボーダーなので、理想はもっと点数を取ることです。
ただ、偏差値よりも共通テストボーダーや合格最低点を参考にする方が分かりやすいでしょう。
実際に過去問を解いて取れるかどうかが合否の分かれ目なわけですから!
受験生はこのような判断基準を持ってもいいかもしれません。
九州大学の共通テストボーダーについては次の記事でもっと詳しく書いています。よかったら参考にしてください。
九州大学共創学部の偏差値は九大の中では◯位!
ここからは、九州大学共創学部の偏差値を詳しく分析していきます。
まずは、九州大学の中でどのくらいの難易度にあるかをお話しします。
九大文系学部ランキング
順位 | 学部 | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 文学部 | 57 |
法学部 | 57 | |
3位 | 共創学部 | 56 |
経済学部経営学科 | 56 | |
教育学部 | 56 |
九州大学共創学部は、文系学部の中では第3位!
理系か文系かは悩みましたが、数学が文系数学を受験することと理科がないので文系の学部としました
3位と言いましたが、文系学部はそもそも5つしかありません。さらに、この5つの学部の難易度は同じくらい。
なので、特段入りやすい学部などもないので、自分の学びたい学問がある学部に進学するのがいいでしょう。
九州大学共創学部の偏差値は全国では◯位!
次は全国の大学の共創学部と比較していきます!と言いたいのですが、共創学部って九大以外に見当たりません。
そこで色々調べたところ、
- 京都大学総合人間学部
- 広島大学総合科学部
- 慶應義塾大学総合政策学部
このあたりが似たような学部でした。
比較対象が3つしかなくて悲しいですが、これでランキングを作成していきます笑
全国の共創学部ランキング
順位 | 大学 | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 京都大学 総合人間学部 | 64 |
2位 | 慶應義塾大学 総合政策学部 | 63 |
3位 | 九州大学 共創学部 | 56 |
4位 | 広島大学 総合科学部 | 54 |
この中では九州大学は3番目ですね。ただ、慶應義塾大学の総合政策学部とは単純に比較することはできません。
入試科目が数学と英語、小論文であり数学と英語しか勉強の必要がありません。
一方、九州大学の共創学部は共通テストのために5教科を勉強します。
なので、偏差値は−5くらいして考えてもいいかもしれません。
私立は科目数が減るので偏差値は高めに出る、というのは覚えていて損はないでしょう
要は科目が少ない私立と国立を単純に比較してはいけないということです。
九州大学共創学部の偏差値(後期試験)
九州大学共創学部は後期試験が存在しません!
九州大学共創学部の偏差値まとめ
今回は、九州大学共創学部の偏差値についてお話してきました。お役に立ったでしょうか。
最後に簡単にまとめておきます。
九州大学共創学部の偏差値
共テ ボーダー | 駿台 偏差値 | 河合 偏差値 | 東進 偏差値 |
---|---|---|---|
74% | 56 | 60.0 | 62 |
※ 駿台の偏差値は「高3第1回駿台全国模試」のA判定
※ 河合の偏差値は河合塾が公表する合格可能性50%の『ボーダー偏差値』
九大共創学部まとめ
- 九州大学共創学部の偏差値は56(前期)
- 共通テストボーダーは74%
- 九大の文系学部はどの学部も同じくらいの偏差値
- 全国の共創学部では3位
偏差値に踊らされないように注意してください。
もちろん指標にすることは大事ですが、ただの数字です。それよりも共通テストの点数や過去問を解いた上での点数を参考に勉強をしていくのがおすすめです。
九州大学の他の学部の偏差値が気になる場合は、次の記事でまとめていますので参考にしてください。
また九州大学に合格するための勉強法も科目別にブログを書いているので、勉強の参考にされてください。