九州大学・薬学部臨床薬学科の入試科目や配点まとめ

この記事でわかること

  • 九州大学・薬学部臨床薬学科の入試科目
  • 九州大学・薬学部臨床薬学科の配点
  • 九州大学・薬学部臨床薬学科の合格戦略

「九州大学・臨床薬学の入試科目や配点を教えて欲しい」

この記事ではこの悩みを解決するために、『九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目や配点』について詳しくお話しします。

ただ、入試科目や配点の一覧が載っている他のサイトとは全然違います。

中原先生

はっきり言ってそんな調べたら出てくる情報だけのサイトは何の役にも立ちません

ここでは、入試科目や配点を徹底的に分析して『臨床薬学科に合格するための合格戦略』を考え出しました。その合格戦略のいくつかを共有していきます。

最後まで読むことで、あなたが九州大学の臨床薬学に合格できる可能性は一気に高まります。分かりやすくお話しするので、最後までお付き合いください。

もし創薬科学科の入試科目が気になる場合は次の記事を参考にしてください。

九州大学薬学部の入試科目をまとめてみた!

中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾
竜文会』代表

『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。

2年目には旧帝大医学部にも合格!

九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。

九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。

経歴

もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!

※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。


目次

九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目〜前期試験〜

では早速始めていきましょう。まずは、薬学部臨床薬学科の入試科目からです。

こちらでは前期試験のお話をします。後期試験が気になる方はこちらをご覧ください。

九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目〜共通テスト〜

薬学部臨床薬学科の共通テストの入試科目をお話しします。

臨床薬学科・共通テスト入試科目
(前期試験)

教科科目
国語国語(現代文2題・古文・漢文)
数学数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB)
外国語英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり)
理科化学(必須)、物理、生物から1つ
社会世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経、倫理、政治・経済、現代社会から1つ

※簿記や会計は高校で履修した者だけ可となっているので、ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡBでの受験です。

共通テストの特徴としては、化学が必須であること。つまり、物理か生物のどちらかを選ぶことになります。

また、社会では『現代社会』『倫理』『政治経済』といった科目で受験することができます。

社会でこれらの科目を選択できるのは、九州大学では以下の学部のみです。

  • 薬学部
  • 農学部
  • 歯学部

『地理B』や『政治経済』といった科目と比べて負担は半分になるので、勉強時間が足りない人はおすすめです。

九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目〜2次試験〜

次は薬学部臨床薬学科の2次試験の入試科目です。

臨床薬学科・2次試験入試科目
(前期試験)

教科科目
数学数学ⅠA ⅡB Ⅲ
A(場合の数・確率・整数・図形)※1
B(ベクトル・数列)※2
外国語英語(リスニングは例年出題なし)
理科物理、化学、生物から2つ

※1 データの分析は例年、出題されていません
※2 確率分布・統計は範囲外

薬学部臨床薬学科の2次試験の入試科目は標準的です。九州大学の理系学部のオーソドックスなパターン。

中原先生

理系数学+英語+理科(2科目)の3教科です

理系数学なので数Ⅲまでの学習が必須。

また、理科に関しては共通テストで化学が必須なので、化学を選ぶことになるでしょう。

九州大学薬学部・臨床薬学科の配点〜前期試験〜

続いては、薬学部臨床薬学科の配点です。正直、入試科目よりも配点の方が大事。

(配点次第で勉強計画が変わってくるからです)

臨床薬学科・共通テスト配点
(前期試験)

国語国語外国語理科社会合計
10010010010050450

臨床薬学科・2次試験配点
(前期試験)

数学外国語理科合計
250200250700

共通テスト・2次試験比率

共通テスト2次試験合計
450点
(39.1%)
700点
(60.9%)
1150点

九州大学薬学部・臨床薬学科の配点は、九大の理系学部のオーソドックスな配点です。

共通テストは半分(450点)に圧縮。

そして2次試験は数学と理科が250点、英語が200点で合計700点。

2次試験の比率が約61%と大きめになっています。

九大のこの配点って絶妙なんですよね。2次試験の比率が大きいけど、共通テストも40%ほどあってそこそこ影響があります。

バランスよく勉強した受験生が勝てる、といういい配点でしょう。

九州大学薬学部・臨床薬学科の合格戦略

ここまで、九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目や配点についてお話ししてきました。

これからの勉強のイメージは持てているでしょうか?情報を掴んでも、勉強に活かせなくては全く意味がありません。

ここでは、入試科目や情報を踏まえてどのように勉強に取り組めば臨床薬学科に合格できるのかを考えていきます。

理科で8割を狙いたい

まずは、理科の重要性についてお話しします。

臨床薬学科は学部医学科に続いて合格最低点が高い学部。つまり、九大でNo.2の学部です。

必然的に合格最低点も高くなっています。

そんな、臨床薬学科に余裕で合格するために『理科で8割』を狙って欲しいのです。

後で話しますが、理系数学で8割をコンスタントに狙うのは至難の技。

中原先生

そんなレベルなら京都大学の薬学部や東大の理Ⅱなど志望校をあげた方がいいです

ですが、受験生は数学で高得点を狙うことに拘ります。はっきり言って、これは『悪い戦略』です。

では、『いい戦略』とは何でしょうか?『いい戦略』とは理科で8割を取ること!

数学の8割と違って桁違いに難易度が下がります。

しかも、高校3年生から勉強を始めたとしても工夫次第では狙うことができる点数です。

臨床薬学科に合格したいならまずは理科!これは覚えておきましょう。

共通テストは8割!

九州大学の臨床薬学科では、共通テストも大事になってきます。全体の40%が共通テストですから、捨てるわけにはいきません。

「たった40%なら勉強しなくてもいいや」なんて考えている人はいますぐに考えをあらためてください。

さて、共通テストで8割を狙う際に大事なのは国語と社会、英語です。

国語は特に古典ですね。

この3つは努力に比例して点数が上がっていきます。いわゆるコツコツ型の教科ですね。

理系の学部だから軽視されがちなこれらの科目が合否を分けることになります。

これは合格のための考え方として持ってて欲しいのですが、どの科目で点数を取っても1点は1点です。

だったら簡単に点数が取れる科目の方が良くないですか?理系だからといって、数学や理科ばかり勉強する受験生は結構います。

ですが、合格最低点を超えることだけを考えたら、理系科目だけに頼るのはややコスパが悪くなります。

中原先生

入試は総合力!苦手な科目があるなら他で補っていきましょう

入試は総合力といいましたが、最短で合格を掴むために大事なのは、各教科の目標点を立てて最適な勉強をしていくことです。

具体的に『どの科目でどのくらいの点数を目指せばいいか』については、無料特典の『九大合格のための得点戦略』でパターン別にお話ししています。

また、数学を勉強する上でおすすめの問題集も紹介しています。

↓下のバナーから公式LINEに登録することで簡単に見ることができます。是非とも勉強の参考にしてください

九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目・配点〜後期試験〜

今までは前期試験のお話をしてきました。ここからは、九州大学の臨床薬学科の後期試験の入試科目や配点についてお話ししていきます。

臨床薬学科・共通テスト入試科目・配点
(後期試験)

教科配点科目
国語100国語(現代文2題・古文・漢文)
数学100数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB)
外国語50英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり)
理科200化学は必須、物理と生物から1科目
社会50世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経、倫理、政経、現代社会から1つ
合計500 

共通テストは理科の配点がかなり大きくなっています。

また、前期試験と同じで理科は化学が必須であることに注意しましょう。

臨床薬学科・2次試験入試科目・配点
(後期試験)

外国語面接合計
150100250

2次試験は英語(150点)と面接(100点)のみです。

共通テストの点数次第ですが、英語が得意な人が圧倒的に有利な試験です。

定員が4名と少なく、東大や京大に落ちた人も受験するので、英語で戦える学力がない人はかなり厳しい試験です。

共通テスト・2次試験比率

共通テスト2次試験合計
500点
(66.7%)
250点
(33.3%)
750点

九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目・配点まとめ

さて、今回は『九州大学薬学部・臨床薬学科の入試科目や配点』についてお話ししてきました。

いかがでしたか?

要点を簡単にまとめておきます。

  • 臨床薬学科の共通テストはオーソドックスな理系タイプ
  • 共通テストで化学が必須
  • 合格のポイントは理科
  • 後期試験は共通テストで理科の配点が大きい
  • 後期試験の2次試験は英語+面接

「九州大学の臨床薬学に合格したい!」というあなたのために、九州大学に合格するための勉強法を各科目まとめています。こちらもぜひ参考にしてください。

九州大学医学部卒が徹底解説!九州大学に受かる勉強法

この記事を書いた人

ラ・サール高校から九州大学医学部医学科へ現役合格。医師国家資格所持するも、多くの受験生を難関大学に合格させるべく教育業界を選択。この度、自分の理想とする教育を生徒に少しでも提供するべく、個人で塾の開校に至る。
現役合格を目指し、熱い想いで指導に携わる。

目次