こんにちは!
九州大学医学部発 大学受験塾 竜文会です!
この記事では、ふと気になった鹿児島県の公立トップ校である鶴丸高校の偏差値・進学実績を紹介していきます!
気になったと言うのも、大学の仲の良い友人が鶴丸高校出身なんですよね。
そこで、少しでも鶴丸高校のお役に立てるよう紹介していきたいと思います。
鶴丸高校の偏差値
鶴丸高校は九州の中でNo.1 の公立高校です。
成績も勿論ですが、人柄の良さもトップクラスです。
(あくまで個人的な感想ですが、、、笑)
鶴丸高校の偏差値
では、そんなトップクラスの高校である鶴丸高校ですが、
偏差値も74となっています。
この数値は福岡県の修猷館高校や筑紫丘高校よりも高く、九州の公立高校では最も高い偏差値となっています。
鶴丸高校の進学実績
では次に鶴丸高校の進学実績を書いていきます。
(鶴丸高校のHPに掲載されているものを参考にしております。)
HPに掲載されている資料は詳しいですが、やや見にくいので見やすく表にしていきます。
鶴丸高校の進学実績(2020年)
まずは鶴丸高校の2020年の進学実績になります。
鶴丸高校進学実績(2020):旧帝大
東京大学 | 12(4) |
京都大学 | 9(3) |
大阪大学 | 11(4) |
北海道大学 | 0(0) |
東北大学 | 0(0) |
名古屋大学 | 1(0) |
九州大学 | 35(27) |
※ ()内は現役合格者数
九州の公立高校でトップの高校ということもあり、東京大学の合格者数は2桁!(現浪含む)
他にも多くの旧帝大に合格者数をだしておりますが、やはり現役合格率の低さが気になると言うのが本音でしょう。
(友人も言っていましたが、計画的に学習しないと現役合格はかなり厳しいみたいです。)
鶴丸高校進学実績(2020):難関国立大
東京工業大学 | 1(0) |
一橋大学 | 4(0) |
※ ()内は現役合格者数
鶴丸高校進学実績(2020):難関私立大
慶應義塾大学 | 9(1) |
早稲田大学 | 15(5) |
上智大学 | 2(1) |
東京理科大学 | 10(0) |
※ ()内は現役合格者数
鶴丸高校進学実績(2020):有名私立大
明治大学 | 22(3) |
青山学院大学 | 5(4) |
立教大学 | 5(1) |
中央大学 | 11(0) |
法政大学 | 9(3) |
関西大学 | 4(1) |
関西学院大学 | 3(2) |
同志社大学 | 14(3) |
立命館大学 | 15(4) |
鶴丸高校の進学実績 (2020)まとめ
ここまで、鶴丸高校の2020年の進学実績を記載しておりますが、やはり公立の九州トップ校にふさわしい合格実績です。
旧帝大が東京大学に2桁の合格者数を始め、多くの合格者を排出しております。
医学部医学科もHPには記載がありませんが、鶴丸高校は鹿児島大学医学部医学科に毎年多くの合格者を出します。
(個人的には鹿児島大学医学部を目指すなら、ラ・サールではなくて鶴丸高校がいいのではと思っております、、、笑)
また、最後にも記載しておりますが、やはり現役合格率という観点からではやはり考えるものがあるかもしれません。
(これは仕方がないことかもしれませんが、、、)
では、せっかくなので過年度の鶴丸高校の合格実績も掲載しておこうと思います。
鶴丸高校の進学実績(2019年)
鶴丸高校の進学実績(2019):旧帝大
東京大学 | 9(3) |
京都大学 | 7(3) |
大阪大学 | 14(7) |
北海道大学 | 2(2) |
東北大学 | 1(0) |
名古屋大学 | 2(0) |
九州大学 | 30(18) |
鶴丸高校の進学実績(2019):難関国立大
東京工業大学 | 1(1) |
一橋大学 | 6(4) |
鶴丸高校の進学実績(2019):難関私立大
慶應義塾大学 | 14(2) |
早稲田大学 | 12(4) |
上智大学 | 3(1) |
東京理科大学 | 16(1) |
鶴丸高校の進学実績(2019):有名私立大
明治大学 | 25(2) |
青山学院大学 | 4(2) |
立教大学 | 5(0) |
中央大学 | 15(2) |
法政大学 | 5(2) |
関西大学 | 8(0) |
関西学院大学 | 7(1) |
同志社大学 | 17(7) |
立命館大学 | 26(6) |
鶴丸高校の進学実績(2018年)
鶴丸高校の進学実績(2018):旧帝大
東京大学 | 9(1) |
京都大学 | 6(2) |
大阪大学 | 9(2) |
北海道大学 | 2(2) |
東北大学 | 2(1) |
名古屋大学 | 1(0) |
九州大学 | 41(24) |
鶴丸高校の進学実績(2018):難関国立大
東京工業大学 | 3(0) |
一橋大学 | 2(1) |
鶴丸高校の進学実績(2018):難関私立大
慶應義塾大学 | 7(2) |
早稲田大学 | 11(1) |
上智大学 | 2(0) |
東京理科大学 | 13(0) |
鶴丸高校の進学実績(2018):有名私立大
明治大学 | 34(7) |
青山学院大学 | 3(0) |
立教大学 | 2(0) |
中央大学 | 24(4) |
法政大学 | 7(1) |
関西大学 | 6(2) |
関西学院大学 | 6(0) |
同志社大学 | 18(1) |
立命館大学 | 38(4) |
鶴丸高校の偏差値・進学実績まとめ
今回の記事では、鶴丸高校の偏差値や進学実績について紹介していきました。
やはり、鹿児島県・九州地方でNo.1の公立高校だけあってさすがの進学実績でしたね。
鹿児島県で鶴丸高校への進学を考えられている方はぜひ入学して大学受験にむけて頑張ってください。
では、ここからは少し鶴丸高校に通っている(または入学予定)生徒に、役に立つのではないかということをお伝えしていきます。
鶴丸高校の現役合格率について
先ほども書きましたが、素晴らしい合格実績と言っても現役合格率で考えると少し気になるところがあるかもしれません。
特に最難関大学の東京大学や旧帝大の医学科になるとこの傾向は顕著になってきます。
でも、これは生徒に悪い点はありませんし、高校の授業の責任でもありません。
やはり全国的に公立高校では、大学受験に最適な指導が提供できているとは思えません。
比較的簡単な問題と内申点で合格できた公立高校受験と違って大学受験は難易度が格段に上がります。
また、高校3年間では時間が足りずに中高一貫校が圧倒的に有利になってきます。
私の母校であるラ・サール高校でも、高校入学組で現役で東京大学や旧帝大の医学科の合格できるのは程度10%~15%です。
つまり中高一貫校が圧倒的に有利なのが大学入試!
これは受け入れなくてはならない真実です。
※ 正直な話をすると、東京大学と旧帝大医学科は高校入学組にとって大きな壁があると思います。京都大学まで合格するけど、、、っという学校・生徒は結構多いです。
鶴丸高校→現役九大医学部の友人
私の大学の友人に鶴丸高校出身の友人がいます。
彼は順当に初期研修医をしておりますが、この前も焼肉を食べに行ってきました。
彼は公立高校から現役で旧帝大の医学部医学科と、その高い壁を乗り越えた逸材になります。
そんな彼に参考までに高校時代の勉強について話を聞いてみました。
学校の勉強以外にしてたか?
彼は、学校の勉強だけでは足りないと自分で考え必要と思う勉強を試行錯誤して取り組んでいたそうです。
すごい!と思いましたが、
これが出来ないと大学受験で勝てない環境にいるというのは中々辛いものです。
現在福岡市で高校生の指導をしておりますが、No.1の公立高校でも学校の勉強をこなすと余裕で合格できるレベルに到達するのかというと、そんな指導をしている高校は一切ありません。
問題演習量が圧倒的に足りないわけです。
公立高校は受験に特化しているわけではないので、自分で補っていく必要があります。
高校の時の成績はどうだったか?
では次に成績を聞いてみました。
「学校の順位は3位だったけど、模試の判定はE判定で、本番も浪人をやや覚悟して受験した」
とのことです。
これを聞いて、私は
「あの鶴丸の3番でもそうなのか、、、」
と驚きましたね。
やはり公立高校は受験にとっては、ハンデなんだと思ってしまいました。
(まあ、彼は合格しているのでそれが正義なんですが、、、笑)
彼に聞いてもやはり
「学校とは別に演習を積んでいかないと絶対に間に合わない!」
と言っていました。
これは福岡で高校生を指導していても、痛感します。
友だち追加で今すぐ読める!
無料LINE登録で豪華7大特典をGET!
①九大模試数学1位の 数学問題集大全
②一生忘れない 英単語の覚え方
③九大医学部150人のイチオシ問題集
④超有料級!九大合格の得点戦略
⑤九大英語のすべてがわかる本
⑥九大英語の読み方
⑥合格の秘訣を公開!合格体験記
他にもここにしかないお役立ち情報を配信中!
九州大学医学部発 竜文会
さて、最後に簡単に紹介させてください!笑
私は、ラ・サール高校→九州大学医学部→学習塾経営と中々珍しい経歴で、現在福岡市の教室で指導を行なっています。
高校3年間を鹿児島でお世話になったので、少しでも恩返しをしたいと思いこの記事を書いております。
”竜文会”では、公立高校で圧倒的に不足している問題演習量を、
・個人に応じたカリキュラムでの演習
・問題演習ベースの授業
・演習効率を格段に上げる洗練されたテスト
でしっかりと積み上げていきます。
「え、でも教室福岡市でしょ?」と思われる方!
人数限定でオンライン指導を承っております。
※ 人数限定なので興味ある方はお早めに〜笑
九大医学部発 ”竜文会” 連絡先
もし、今回の記事で気になることがあったり、”竜文会”に興味をもたれた方はお気軽にご連絡ください。
お電話
092-600-0101
メール
ryuubunnkai@gmail.com
お問い合わせフォーム