福岡大学附属大濠高校のスーパー進学コースについての紹介

みなさんこんにちは!

九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。

本日は福岡大学附属大濠高校、通称“大濠”のスーパー進学コースについて書いていこうと思います。

大濠高校の偏差値や進学実績の記事はこちら

大濠には非常に多くのコースが存在して、私も最初は何が何なのか全く分かりませんでした。

しかし、最近知人より大濠について色々なことを聞く機会がありましたので、そのことをこちらで紹介して行きたいと思います。

中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾
竜文会』代表

『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。

2年目には旧帝大医学部にも合格!

九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。

九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。

経歴

もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!

※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。

目次

大濠高校のスーパー進学コースの紹介

大濠高校のスーパー進学コースとは

まずスーパー進学コースについてお話しして行きましょう。

大濠高校には中学入学組の通称”一貫”とは別に高校入学組が存在します。

その高校入学組ですが、入学時の成績によって様々なコースに分かれるようです。

コースの種類としては

スーパー進学コース
進学コース特別クラス(通称”特進”)
進学コース

といった感じになっております。

尚、それぞれのコースの中で更に高校2年生以上では、文系と理系毎にクラス編成が行われます。

スーパー進学コースは高校入試で成績のよかった人が入学することができるコースようです。

後述しますが、入学後も他の高校入学組のコースの人たちとは違うことが多くあるようです。

では、具体的にスーパー進学コースの特徴についてお話ししていきましょう。

大濠高校 スーパー進学コースの特徴

朝補講・季節補講

スーパー特進コースでは、平日の朝補講と定期休みの季節補講が行われます。

他にもこの補講は中高一貫・特進と進学(進学のみ希望者)が参加するそうです。

学期期間はテスト期間を除き、平日は毎日行われ、朝7時40分から始まります。

大濠高校がどのような補講を行なっているかは分かりませんが、私もラ・サール高校の時代に朝テストが高校1年生の間ありました。

私的には学力も鍛えられ、生活リズムも整えられたので非常によかったです。

大濠高校はこの面倒見の良さが人気の理由なのかもしれません

(生徒からは朝補講は賛否両論なようですが、、、)

定期休みは平日は毎日朝8時〜午後2時ごろまで1コマ70分の授業が行われるようです。

話を聞く感じでは授業が進むというよりかは、配布されたプリントで問題演習を中心に行っているようです。

保護者の方にとっては、家では勉強しないよりは学校にいってもらった方がいいといった感じでしょうか、、

定期休みでは勉強する生徒としない生徒の差が顕著になるので季節補講があることにより、生徒の成績の最低ラインを確保する意味ではいいと思います。

コース変更がない

次にスーパー特進コースはコース変更がないみたいです。

入試の成績でスーパー特進コースに割り振られたら、そのまま卒業を迎える!といった感じになるようです。

一方特進と進学は定期的にテストの結果により、コース変更が行われるようです。

そのため入試の成績は良かったはずのスーパー進学コースの生徒よりもコース変更のために勉強する特進の生徒の方が成績がいいということもあるようです。

私も高校時代に競争は非常に大事と思いました。

ラ・サールはこれを意識して、毎年クラス替えを平等にしています。

大濠高校のスーパー特進コースも仲良くなった友人とともに学ぶといったことや他のコースに進度が左右されないといった意味ではいいかもしれません。

しかし、上述の競争といった意味ではテストによるコース変更やさらには中高一貫組とクラスが混ざるといったことも必要なのではないでしょうか?

あくまで個人的な意見ですが、、、

授業の進度が早い

入学時に成績の優秀な生徒で固められていることとコース変更がないので他のコースの生徒の進度を気にしないでいいことから、進度は特進や進学よりも早いようです。

また、聞く話によると扱う教材もやや難易度の高めのものもあります。

確かに授業の進度は大学入試に非常に大事になってくるので、コース変更によるクラス替えがないことはいいことかもしれません。

テストも進学や特進とは違う

上述の進度が早いことから、特進や進学とは一部の科目でテスト範囲が違うものもあるようです。

遅い進度に合わせるわけではないのでこれは非常にいいことだと思います。

大濠高校スーパー進学コースまとめ

以上今回は大濠高校のスーパー進学コースについてお話ししてきました。

まとめますと

  • 朝補講・季節補講(定期休み)がある
  • コース変更がない
  • 授業の進度が早い
  • テストは他のコースと別なものもある

といった感じでしょうか?

面倒見のいいことが人気の理由のようです。

これから入学を検討されている人はぜひ参考にしてください。

今回の記事でご質問などありましたらいつでもお気軽にお問い合わせください!

ご質問は以下のボタンやLINEから出来ます!

LINEでお気軽にご質問もいつでもお待ちしております。

この記事を書いた人

ラ・サール高校から九州大学医学部医学科へ現役合格。医師国家資格所持するも、多くの受験生を難関大学に合格させるべく教育業界を選択。この度、自分の理想とする教育を生徒に少しでも提供するべく、個人で塾の開校に至る。
現役合格を目指し、熱い想いで指導に携わる。

目次