筑陽学園高校の偏差値・進学実績【福岡・高校】

こんにちは!

医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 

今回の記事は筑陽学園高校の偏差値・進学実績を紹介していこうと思います。

この前の記事では、大濠高校と西南学院高校など紹介してきましたが、大事なのはこの記事を読んで今の状況を考えることです。

高校生は自分の高校の情報を集め、少しでも志望校に近づくよう努力できるきっかけとなるような記事にしたいと考えています。

それでは筑陽学園高校の紹介をして、最後に筑陽学園高校にいてどのように過ごすのが志望校合格に繋がるかといった一般的な記事を書きたいと思います。

九大医学部にA判定から余裕の合格!
その勉強法や考え方が全て学べる

竜文会のブログを読んでいるあなただけが、九大合格に必要な情報満載の『9大特典』を、無料で受け取ることができます。

九大医学部にA判定から余裕の合格を果たした勉強方法や考え方を詰め込みました!

ちょっとだけ内容をお伝えすると・・・

  1. 『高得点が狙える』九大英語長文の勉強法
  2. 『九大模試数学1位が暴露』数学の成績を爆上げする方法
  3. 『九大医学部生150人に聞いた』九大合格におすすめの参考書
  4. ・・・

\1,000人以上の九大受験生が手に入れた/

※登録は無料です


中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾
竜文会』代表

『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。

2年目には旧帝大医学部にも合格!

九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。

九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。

経歴

もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!

※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。

目次

筑陽学園高校の偏差値

では、最初に筑陽学園高校の偏差値を紹介して行きたいと思います。

筑陽学園は近年非常に教育に力を入れているようで、コースもたくさんあり、コースごとに偏差値も異なるようです。

学科名偏差値
普通科特別進学S選抜クラス69
普通科特別進学Sクラス67
普通科特別進学クラス58
普通科進学クラス49
デザイン科46

(※みんなの高校情報のサイトから引用しています)

一番レベルの高い普通科特別進学S選抜クラスは偏差値が69と非常に高く、下に記載していますが、進学実績も豊富です。

また、知人より聞いたのですが、筑陽学園は九州大学などの旧帝大に合格すると高校からの奨学金で大学に通えるみたいです。

また、授業や補講も熱心で非常に教育に力を入れているみたいです。

筑陽学園高校の進学実績

ではみなさん気になる筑陽学園高校の進学実績を書いて行きたいと思います。

・国立大学

九州大学4名
一橋大学1名
横浜国立大学2名

・医学部医学科

川崎医科大学2名
金沢医科大学1名
久留米大学1名

九州大学に進学する生徒や医学部医学科に合格する生徒もいて、非常に優秀な進学実績です。これからの成長も楽しみです。

筑陽学園高校にいて志望校に合格するには?

では、最後に筑陽学園高校にいて志望校に合格するために必要なことを書いていけたらと思います。

ちなみに筑陽学園に限らずどの高校にいても高校生がすべきことを書いているので、高校生は自分にも当てはまると思って読んでください!

詳しくは大濠高校の紹介記事に書いてますのでそちらを読んでください。

福大付属大濠高校の紹介記事はこちらから

この記事でも書いていますが、志望校が決まっている高校生がまずすべきこととしては、

① 自分の志望校への合格者が高校からいるかどうかを調べる

② そのような人が学校の勉強で合格したかどうか調べる

この2点が非常に大事だと思います。

特に中堅進学校や公立高校(TOP校も含む)の高校生ほどこれが必要になってきます。

東京大学に毎年合格していない(もしくは現役ではいない)高校から合格しようと思うと、おそらく学校の進度で学校の内容では不可能なわけです。

こういう情報を勉強をする前に取り入れるのは非常に大事になってきます。

「高校入学したから部活決めよう!」も勿論大事ですが、後悔しないためにも勉強の情報を集めて勉強面も展望を持っておくことが非常に大事になってきます

おそらく筑陽学園は校風や教育面の力の入れ方がわからないので一概には言えませんが、中堅進学校になりますので、最難関を目指すには自分である程度情報を集める必要があります。

ぜひ高校生は参考にしてください!!

今回の記事で気になったことなどがある方はいつでもお気軽にご連絡ください!

九大医学部にA判定から余裕の合格!
その勉強法や考え方が全て学べる

竜文会のブログを読んでいるあなただけが、九大合格に必要な情報満載の『9大特典』を、無料で受け取ることができます。

九大医学部にA判定から余裕の合格を果たした勉強方法や考え方を詰め込みました!

ちょっとだけ内容をお伝えすると・・・

  1. 『高得点が狙える』九大英語長文の勉強法
  2. 『九大模試数学1位が暴露』数学の成績を爆上げする方法
  3. 『九大医学部生150人に聞いた』九大合格におすすめの参考書
  4. ・・・

\1,000人以上の九大受験生が手に入れた/

※登録は無料です

目次