「九大経済学部・経済工学科の入試科目を知りたい!」
この記事では、そんな悩みにお答えします。
『九州大学経済学部・経済工学科の入試科目や配点』を他のどのサイトよりも詳しく解説しています。
また、記事の最後には入試科目や配点を考慮して「どのように勉強したら経済工学部に合格できるか?」という戦略についてもお話しします。
この記事でわかること
- 九州大学経済学部・経済工学科の入試科目
- 九州大学経済学部・経済工学科の配点
- 九州大学経済学部・経済工学科の合格戦略
この記事を書いた人
中原 遼太郎
九大受験に特化した学習塾『竜文会』代表
『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。
2年目には旧帝大医学部にも合格!
九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。
九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。
経歴
- ラ・サール高校卒業 (高校入学組中)主席・学校賞受賞
- 九州大学医学部医学科卒業
- 九大本試験 数学・理科 9割
- 駿台九大実践 3位
- 九大オープン 6位(数学1位)
※ すべて医学科の成績です - CBT 九大医学部で3位
- ブログ読者 55万人を突破!
もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!
※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。
九州大学経済学部・経済工学科の入試科目〜前期試験〜
九州大学の経済学部には2つの学科があります。
- 経営学科
- 経済工学科
ここでは、経済工学科の入試科目についてお話しします。
経営学科の入試科目を知りたい方は次の記事を参考にしてください。
また、はじめに前期試験についてお話しします。
後期試験について知りたい方はこちらを参考にしてください。
九州大学経済学部・経済工学科の入試科目〜共通テスト〜
まずは、共通テストで必要な科目からお話しします。
経済工学科・共通テスト入試科目
教科 | 科目 |
国語 | 国語(現代文2題・古文・漢文) |
数学 | 数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB) |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり) |
理科 | 物理、化学、生物、地学から2つ |
社会 | 世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経から1つ |
※簿記や会計は高校で履修した者だけ可となっているので、ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡBでの受験です。
経済工学科の入試科目はオーソドックス。
ただ、注意して欲しいことがあります。
経済学部といっても経済工学科は理系の学部です。
つまり、共通テストも理科を2科目受験しなくてはなりません。
また、地学で受験できるもの特徴です。
ちなみに、九州大学の理系学部で地学を(共通テストで)使える学部は意外と少ないのでまとめておきます。
共通テストで地学が使える学部・学科
- 経済学部経済工学科
- 医学部保健学科
- 芸術工学部
- 農学部
九州大学経済学部・経済工学科の入試科目〜2次試験〜
続いて、2次試験のお話です。
経済工学科・2次試験入試科目
教科 | 科目 |
国語 | 国語(現代文2題) |
数学 | 数学ⅠA ⅡB Ⅲ(理系数学) A(場合の数・確率・整数・図形)※1 B(ベクトル・数列)※2 |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語(リスニングは例年出題なし) |
※1 データの分析は例年、出題されていません
※2 確率分布・統計は範囲外
九州大学公式HPより引用
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/admission/faculty/general/
※ この記事に書いてある入試情報は九州大学公式HPより抜粋しています。
経済工学科の2次試験の入試科目はかなり特徴的です。
まずはなんといってもこれでしょう。
理系数学を解かないといけないので、数Ⅲまで勉強する必要があります。
さらに、2次試験では国語があります。
ここまでずっと理系だったのになぜか文系要素が入ってきます笑
このタイプは経済工学部だけで、基本は理系の学部ですがちょっと文系の要素が入っています。
経済工学科は理系なのに2次試験で理科を受ける必要がありません。
九州の高校は理科の進度が遅い傾向にあり、理科で困る受験生はかなり多いです。
理科が間に合わないまたはどうしても苦手である、という人は選択肢の1つとして経済工学科を考えてもいいかもしれません。
九州大学経済学部・経済工学科の配点〜前期試験〜
では、配点について話していきましょう。
入試科目も大事ですが、配点はもっと大事。
というのも、配点によって『勉強戦略』が変わってくるからです。
勉強を本格的に始める前に、配点は絶対に把握しておきましょう。
ここだけの話、合格可能性が2倍も3倍も変わってきます。
経済工学科・共通テスト配点
国語 | 数学 | 外国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
100 | 100 | 100 | 100 | 50 | 450 |
経済工学科・2次試験配点
国語 | 数学 | 英語 | 合計 |
150 | 300 | 300 | 750 |
共通テスト・2次試験比率
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
450点 (37.5%) |
750点 (62.5%) |
1200点 |
経済工学科の配点の大きな特徴は、
2次試験の数学と英語の配点が圧倒的に大きいこと。
なんと、国語(150)の2倍の配点(300)があります。
この配点から何を感じますか?
数学や英語は国語の2倍は勉強しないといけないな!と思いませんか?
そう!
配点は勉強時間を教えてくれます。
特に、勉強を始めたばかりだと、各科目にどれくらいの時間をかけていいかは分からないはず。
その時に指標になってくれるのが、志望校の配点です。
九州大学経済学部・経済工学科の合格戦略
では、経済工学科に合格するための戦略についてお話ししていきましょう。
入試科目や配点を知っただけでは何も意味がありません。
あなたの勉強に活かすことができて、ようやく意味が出てきます。
ここからは、あなたの合格可能性を2倍にも3倍にも上げるための戦略をお話ししますので、是非とも最後まで読んでください!
意外にも最重要科目は英語!
最初に最も大事なことを伝えます。
九州大学経済学部・経済工学科に合格するためにポイントとなる科目は『英語』です。
配点を見ると、数学が最も大事と思う受験生が多いです。
「数学と英語が同じ点数だし、理系だから数学の方が大事かな」なんて思うのでしょう。
確かに、数学が大事というのも間違いではありません。
しかし、その考え方では不合格の可能性が大きくなります。
断言しましょう。
経済工学科で合格の明暗を分けるのは数学ではなくて、英語です!
というのも、理系数学は近年難しくなっているということもあり、高得点が難しくなっています。
経済工学科の合格最低点を見てみると、644点/1200点(53.7%)(2023年)とかなり低いです。
これは、数学の配点が大きいのが原因です。
要は、理系数学が難しくて受験生が点数が取れないわけ。
ここだけの話ですが、
九州大学の入試において理系数学と英語で7割をとる難易度は天と地ほど違います。
おそらく10倍は違ってきます。
これは誇張でもなんでもありません。
数学で高得点を取るのは、英語よりもはるかに難しいのです。
言い換えると、英語は比較的簡単に高得点を狙うことができます。
正直、7割取れるかどうかなんてしっかり勉強したかどうかの違いです。
「じゃあ、どうやって英語は勉強すればいいの?」
って場合は次の記事を見てください。
九州大学の英語の攻略法をかなり詳しく書いています。
国語は捨てちゃダメ!
経済工学科に合格するための次のポイントは、『国語はしっかり勉強しよう』です。
配点が150点と少ないし、
「そもそも国語とか勉強しても点数上がらないし・・・才能の科目でしょ?」とか考えて国語の勉強をサボる人が多いです。
確かに、国語の配点は大きくありません。
しかし、合格最低点が低いので、国語でしっかり点数を取ることはとても大事になってきます。
さらに、国語は才能が必要な科目ではありません。
現代文で勘違いしている人が多いのですが、
評論文は勉強量次第で、しっかり実力をつけることができます。
もっと言いますと、安定して高得点を取ることも可能です。
確かに小説の記述型を伸ばすのは難しい。
でも入試では小説なんて出ません笑
実際に、九州大学も評論が2題。
つまり勉強次第で高得点を狙うことができるわけです。
覚えておいて欲しいのですが、
数学は本番での失敗が起こりやすい科目。
その失敗をカバーするためにも、国語はしっかり勉強しておきましょう。
さて、ここまで経済工学科に合格するための戦略をお話ししてきました。
数学に関してはあまり話さなかったですが、
次の記事に勉強法をめちゃくちゃ詳しく書いています。
よかったら勉強の参考にしてください。
また、もっと詳しい合格戦略(どの科目で何点取ったらいいかなど)を知りたい方は、LINE特典の『九大合格の得点戦略』を読んでください。
以下から登録したら10秒で読むことができます!
※クリックしてもLINEが自動で開かない場合は、
『LINEアプリを開く』を押してください。
九州大学経済学部・経済工学科の入試科目〜後期試験〜
ここからは、経済工学科の後期試験の入試科目についてお話しします。
経済工学科・共通テスト入試科目
(後期試験)
教科 | 科目 |
国語 | 国語(現代文2題・古文・漢文) |
数学 | 数学ⅠA必須、数学ⅡB・簿記・情報(※)から選択(ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡB) |
外国語 | 英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ(リスニングあり) |
理科 | 物理、化学、生物、地学から2つ |
社会 | 世界史B、日本史B、地理B、倫理・政経から1つ |
※簿記や会計は高校で履修した者だけ可となっているので、ほとんどの人は数学ⅠAと数学ⅡBでの受験です。
共通テストの入試科目は前期試験と同じ!
前期で経済工学科を受験している人は心配の必要はないでしょう。
経済工学科・2次試験入試科目
(後期試験)
教科 | 科目 |
小論文 | 英文を主とした出題によって、英語の学力及び社会・文化に関する理解力と思考力を測る試験 |
※1 データの分析は例年、出題されていません
※2 確率分布・統計は範囲外
後期試験の2次試験は特徴的です。
小論文があるのですが、
なんと試験問題が英語で出題されます。
つまり、英語力+論述力が試されるという試験です。
経済工学科・共通テスト配点(後期試験)
国語 | 数学 | 外国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
40 | 80 | 80 | 40 | 40 | 280 |
経済工学科・2次試験配点(後期試験)
小論文 | 合計 |
300 | 300 |
共通テスト・2次試験比率(後期試験)
共通テスト | 2次試験 | 合計 |
280点 (48.2%) |
300点 (51.7%) |
580点 |
配点はこんな感じです。
共通テストの数学と英語の配点が大きい。
くらいを知っておけば問題ないでしょう。
九州大学経済学部・経済工学科の入試科目まとめ
さて、今回は『九州大学経済学部・経済工学科の入試科目や配点』について話してきました。
いかがでしたか?
最後に簡単にまとめておくと、
- 経済工学科は理系数学が出題される
- 経済工学科は2次試験で国語がある
- 経済工学科は数学と英語の配点が高い
- 合格のポイントは英語で高得点を取ること
- 国語も配点が低いけど手を抜かない
- 経済工学科の後期は英文で出題される小論文
今回の内容を参考にこれからの勉強に取り組んでもらえると嬉しいです。
九州大学経済学部の入試科目や配点は次の記事でまとめています。
※クリックしてもLINEが自動で開かない場合は、
『LINEアプリを開く』を押してください。