九医に合格したい人必見!九州大学医学部の偏差値をまるっと解説

この記事でわかること

  • 九州大学医学部医学科の偏差値
  • 九州大学医学部医学科の難易度
  • 九州大学医学部医学科の共通テスト得点率
  • 九州大学医学部医学科の全国ランキング

九州大学医学部の偏差値ってなんですか?とよく聞かれます。

そのたびに「70だよ」と答えているのですが、「70ってどのくらい難しいんですか?」と聞き返されます。

なんとなく「70は高そう」と思うようですが、中には「な〜んだ。70はもう超えてるから余裕かも」なんて人もいますね。

聞いてみると「70は進研模試の偏差値」だったりします。

まあ、進研模試でこの偏差値なら100%不合格でしょう。(奇跡が起きても合格は難しい・・・そんなレベルです。)

ということで、この記事では、九州大学医学部医学科の「偏差値がいくつか?」「いったい難易度はどのくらいなのか?」についてお話ししていこうと思います。

↑『九大医学部の難易度』について動画で話してます!
※ ミュートで再生されます

中原 遼太郎

九大受験に特化した学習塾
竜文会』代表

『竜文会』開校後、初年度には国立大学医学部や九州大学に合格者を輩出。

2年目には旧帝大医学部にも合格!

九州大学の過去問を20年分以上分析して指導カリキュラムを作成。

九州大学医学部に現役合格した経験を生かして、『学習計画の作成』や『LINEでのいつでも相談』による1人1人のサポート・九州大学に特化したハイレベルな演習で「九大受験生」をサポート。

経歴

もっと知りたい方は中原先生の紹介へ!

※ 当ブログでは、九大受験生や親御様の悩みをリサーチした上で、表面的な悩みだけでなく根本的な悩みを解決できるようなコンテンツ制作を心がけています。コンテンツ制作は、中原遼太郎(九州大学医学部卒・竜文会代表)が担当。制作の流れや想いに関しては、コンテンツ制作ポリシーページを参考にしてください。


目次

そもそも偏差値とは何か?

まずは偏差値について簡単にお話ししていきます。

偏差値が何か知っていますか?

「大学の難易度を表す数字ですか?」

う〜ん、当たらずとも遠からずといったところでしょうか。

偏差値はある集団の中で、自分がどの位置にいるかを表します。

具体的に言えば、偏差値70ならある集団の「上位2.3%」。

つまり100人の中で2〜3位の人を指します。

偏差値は周りとの相対評価で決まる

偏差値は集団の中の相対評価で決まる

ポイント

大事なことは、どんな集団に属するかで偏差値は変わってくるということです。

言い方はよくありませんが、あなたの学力が変わらないとしても、「天才集団」と「おバカの集団」では、「おバカの集団」の方が圧倒的に高くなります。

「全員が医学部に合格するような天才集団」では、偏差値30なんてことになるかもしれません。(※ 偏差値30は下位2.3%です・・・)

では「進研模試」について考えていきましょう。

全国で50万人が受けるとします。偏差値70は2.3%ですから、11,500位。

この順位では、九州大学医学部医学科は絶対に合格できません。

しかも九州大学医学部医学科に現役合格者をたくさん輩出する、「ラ・サール」や「久留米附設」といった高校は進研模試を受けていません。全国の超進学校も同じです。

つまり実際はもっと学力が高い人がいるわけです。

なんとなく偏差値のイメージはつかめましたか?

これからは、具体的な偏差値のお話をしていきます。

九州大学医学部医学科の偏差値

ズバリ言いましょう。

九州大学医学部医学科の偏差値は70です。

中原先生

なお「高校3年 駿台全国模試のA判定」のデータを元に話していきます。

レベルの高い大学の偏差値を知りたいなら駿台全国模試の偏差値がおすすめ。

特に、高校3年では全国のレベルの高い生徒がみんな受験します。

ネットで検索したときに書かれている数字は、九州大学医学部を受験しない生徒が多いもしだったりするので注意しましょう。

もちろん必ずしもA判定でないと合格できないというわけではありません。

むしろA判定から合格する人の方が稀です。

中原先生
これはどこの大学でもそうですね。A判定から合格できる人はかなり優秀です。

東京大学は事情がやや変わるのですが、旧帝大の医学科などで「ずっとA判定で合格しました〜」なんて人はかなり優秀です。

後から説明しますが、ほとんどいません。

九大模試とかはそこそこいるんですが、駿台全国模試の難易度が高すぎるのがネックです笑

九州大学医学部医学科の共通テスト得点率

九州大学医学部医学科の共通テスト得点率は87%となっています。

こちらの数字は参考までにしておいた方がいいです。

2022年の共通テストがかなり難化してボーダーが一気に下がりました。

つまり、年によってかなり変動があります。

ちなみに私の時代は92%とかでした。

共通テストの得点率なんて、年によって違いますので参考にするだけ。

中原先生
「87%を目指して勉強すればいい」なんて考えていると痛い目を見ることがあります。

九州大学医学部医学科は
九州大学偏差値ランキング1位

私は大学の難易度は相対的に見ていくのがいいと思います。(そもそも偏差値が相対的な値ですからね)

中原先生
しかも、合格者数も「上位100人」といった形で相対評価です。

共通テスト〇〇%みたいな指標もありますが、難しかったら下がるし、曖昧な基準にしかなりません。

ということで、他の学部や大学と難易度を比較していきましょう。

そしてその大学に合格した知人や目指している友人を参考にするといいと思います。

では、九州大学医学部医学科はどのくらい難しいのでしょうか?

まずは九州大学の中での偏差値ランキングです。

九州大学医学部医学科は第1位。

九州大学偏差値ランキング

順位学部・学科偏差値
1位医学部医学科70
2位薬学部臨床科学科59
 薬学部創薬科学科59
4位歯学部58
 法学部58
 文学部58

1〜5位を比べてもダントツの1位です。

でも偏差値59と70の違いと言われてもピンとこないと思います。

ズバリ言いますと、天と地ほどレベルが変わってきます。

公立のトップ校とかだと九州大学には70位くらいでも合格できるけど、九州大学医学部医学科には1位の人が落ちた。なんてこともあります。

偏差値10というのはそれほど段違いのレベルの差になります。

合格最低点も他学部と比べて格段に高くなっています。

九州大学医学部医学科の合格最低点高すぎ!徹底分析してみた

九州大学医学部医学科と
偏差値が近い大学

では、九州大学医学部医学科はどれくらいの難易度なのでしょうか?もう少し詳しく見ていきましょう。

九州大学医学部医学科と偏差値が同じくらいの大学を発表します。

大学学部・学科偏差値
東京大学理科Ⅰ類68
名古屋大学医学部医学科70
東北大学医学部医学科68

九州大学医学部医学科は名古屋大学や東北大学の医学部医学科と同じくらいの偏差値になります。

分かりやすい例を出すと東京大学。

東京大学の理科Ⅰ類よりは難易度が上、もしくは同じくらいです。

「少なくとも東京大学理科Ⅰ類には合格する力がないと話にならんよ」と九州大学医学部を目指す生徒にはいっています。

もちろん、問題は全然違いますからどっちが難しいと議論するのは難しい。

それでも東京大学と同じくらい間違いないので、気合を入れて勉強する必要があります。

「九州大学医学部と東京大学理科Ⅰ類のどっちが難しいか」については、ネットでも議論していたので徹底分析して答えを出しました。次の記事をよかったら読んでください。

九州大学医学部と東京大学理科Ⅰ類のどっちが難しいかを徹底分析!

九州大学医学部の偏差値は九州では第1位

それでは、九州大学医学部は九州でどのくらい難しいのでしょうか?

まあ、大体お気づきとは思いますが、

九州大学医学部は九州では第1位。

中原先生
2位の長崎大学医学部医学科を大きく突き放しての、堂々の1位です。

九州の大学の偏差値ランキング

順位大学学部・学科偏差値
1位九州大学医学部医学科70
2位長崎大学医学部医学科66
3位熊本大学医学部医学科65
4位鹿児島大学医学部医学科63
5位大分大学医学部医学科62
 宮崎大学医学部医学科62

長崎大学医学部は難しい問題が出るので、浪人生がやや有利と言われています。

そんな理由もあって第2位。

長崎大学以外も医学部ばっかりですね。

駿台全国模試の判定を見ると国立大学の医学部で京都大学工学部よりも偏差値が低い大学は存在しません。

今の日本は、医学部とそれ以外の学部と分けられるほどです。ん〜医学部は難しい。

九州大学医学部の全国ランキング

では、九州大学医学部医学科は全国的にはどのくらい難しいのでしょうか?

全国偏差値ランキングを見ていこうと思います。

全国・大学偏差値ランキング

順位大学学部・学科偏差値
1位東京大学理科Ⅲ類80
2位京都大学医学部医学科77
3位大阪大学医学部医学科73
4位東京医科歯科大学医学部医学科71
5位九州大学医学部医学科70
 名古屋大学医学部医学科70

※科目数が変わってくるので、国立大学だけのランキングです。

なんと第5位

中原先生
上位2校(東京大学理科Ⅲ類と京都大学医学部医学科)は別格ではありますが、それ以降だと偏差値に大差はありません。

ちまたでは「九州大学は簡単で入りやすい」と言われています。

しかし、九州大学医学部医学科に関して言えば難易度はあまり落ちていません。

2022年度の入学試験では、難化したにも関わらず医学部医学科では合格最低点が30点上がりました。

上位校から志望校のランクを落とした人がいる人も原因かもしれませんが、近年、めまぐるしい成長を遂げている宮崎西高校や大濠高校を始め、九州の進学校が力をつけているのも原因でしょう。

いや〜、九州も楽しみですね。

宮崎西高校や大濠高校が台頭してきた?九州大学医学部の出身高校別ランキング!

受験者は九州地方や四国地方の人は多いですが、この偏差値(駿台全国模試:70)なら全国レベル。

全国大会で勝たなければならない、といった気持ちで戦っていきましょう。

私は、部活動で「インターハイ」に出場するのと「九州大学医学部学科に合格する」のではどちらが難しいか考えたことがあります。

「インターハイ」の出場人数は全種目で約30,000人。

ちなみに、全国で30,000位だと「九州大学医学部学科」には100%不合格です。惜しくもなんともありません。

つまり、「インターハイ」に出場できるギリギリのレベルでは到達不可能いうこと。

全国大会を勝ち抜く!という気持ちで挑んでいきましょう。

九州大学医学部の難易度を分析

ここまでは偏差値の話をしてきました。

中原先生
「偏差値70とか言われても、まだ難しいかどうか分からない。なんか凄そうとは思うけど・・・」なんて思っている人もいるかもしれません。

では、九州大学医学部医学科の難易度をさらに分析していきます。

駿台全国模試の偏差値から考える九州大学医学部の難易度

まずは駿台全国模試の成績から読み解いていきましょう。

駿台全国模試は東大や旧帝医を始め、難関大志望の生徒がこぞって受験する難しい模試です。

受験校としては、九州だとラ・サールや久留米附設などの超進学校。

灘や開成、桜蔭など東京大学理科Ⅲ類にかなりの合格者数を出す高校もすべてが受験します。

九州大学医学部医学科のA判定ラインは偏差値70。

受験者が理系で約20,000人なので、約500位です。(正規分布に従うとか難しい話は一切無視して考えます。)

九州大学医学部のA判定ラインは偏差値70 学年500位

ここまで見たらなかなか優秀ですが、現実は違います。

受験者全員がA判定で合格するわけではありません。

これはどこの大学でもそうですが、A判定からしか合格できないなんてことはありえません。

むしろA判定から合格する人の方が少ない。イメージとしては、A判定から合格するのは20%〜40%といったところでしょう。

第1回駿台全国模試でA判定をとって、九州大学医学部医学科に合格するのは10人!(約9%です。)

模試の分布を見ると偏差値70を超えている人は毎年10人くらいしかいません。(もちろん、A判定の人全員が九大を受験しているとも限りません。)

中原先生
なので、全国500位のうち九州大学医学部医学科に合格するのは約10人です。

ちなみにどこまでの人が合格するのでしょうか?

目安として、現役生は偏差値58(判定はD判定)。

この偏差値くらいからなら現役で合格する人はたくさんいます。

駿台が公表しているデータがあります。

九州大学医学部医学科に合格している生徒の、「第1回駿台全国模試の平均偏差値」は約63。

つまり、上位者を考慮すると58でも全然合格する人はいて当然です。

偏差値58の順位を計算すると、約4,220位

九州大学医学部に合格できるラインは偏差値58 学年4220位

駿台全国模試は全国のトップ20,000人が受験します。

つまり全国順位が4,220位。

「インターハイ」で考えると出場者の1/6なので、かなり上位まで勝ち上がることができそうです。

では、上の人はどのレベルなのでしょうか?

私の年は、上位者140人に九州大学医学部が第一志望の人はいませんでした。

中原先生
私が上位者表に4点ほど足らずに、九州大学医学部の第一志望の席次が1位だったのですがそれで偏差値が76。 順位に換算すると、200位弱でした。

ポイント

年にもよりますが、駿台全国模試200位〜5,000位の順位の生徒が九州大学医学部に合格することになります。

(もちろん、均等な分布ではなく、下の順位の人の方が多いのは当然。)

5000位ですと、不合格の人の割合の方が高くなります。

確実に合格しようと思えば、2500位〜3000位のレベルが必要でしょう。

そう考えたら難易度はかなり上ですね。

合格者数から考える九州大学医学部の難易度

次は「九州大学医学部の合格者数」から考えていきます。

九州大学医学部の合格者数は110人!

中原先生
しかも現役合格者数でいうと60%弱、つまり60人くらいです。

九州大学医学部の現役合格者数は2021年、2022年と年々増えてきております。私のときなんて40%くらいでした笑

九州大学の現役合格率を徹底的に分析した記事はこちら

ここからは仮定の話をしていきます。

中国地方や近畿地方から合格する人もいますが、九州地方からの合格者数が多い。

7割としておきましょう。つまり、九州地方からの現役合格者は42名です。

九州大学 医学部の合格者数は110名、そのうち現役合格者が約60名、九州出身者は42名

東大を目指す人もいれば、理系でも戦えるくらい優秀だけど文系に進む人もいるのでざっくり4倍。(上位校を目指して不合格の人も考慮しました。)

つまり「九州地方で約170位」に入っておけば、九州大学医学部に現役合格できます。

九州大学 医学部に合格するには九州で上位170位が目安
中原先生
「170人の狭き門」と考えると難しいですね〜。

ちなみに、福岡県や鹿児島県なら50位を超えていても合格できます。

でも、大分や佐賀なら10番以内でも厳しい。5番以内に入ってようやくといったところかもしれません。

福岡県には久留米附設が、鹿児島県にはラ・サールがあります。

2つの高校からは50位でも九州大学医学部には合格できたりするので、この2つの県はかなりレベルが高くなっていますね。

久留米附設が九州大学医学部と東大に強い理由を徹底分析した記事はこちら

ラ・サールが九州大学医学部と東大に強い理由を徹底分析した記事はこちら

こう考えたらどうでしょうか?

県によっては5番以内。かなりレベルが高いように思えてきます。

高校の順位から考える九州大学医学部の難易度

最後に高校での順位を基準に考えていきます。

つまり、「〇〇高校で何位なら合格できる!」いう基準で九州大学医学部医学科の難易度を判断してもらおうと思います。

久留米附設やラ・サール高校での順位

超進学校である「久留米附設」と「ラ・サール」。

だいたい目安としては50番以内す。

中原先生
久留米附設の方はもう少し上かもしれません。私の母校でもあるラ・サールをベースに話していきます。

ラ・サールから九州大学医学部への現役合格者は毎年10名程度。

東京大学に30名程度合格しており、理Ⅲを受けて落ちたりする人もいるので50位が目安となります。

どうでしょうか?あなたの周りに中学受験や高校受験で久留米附設やラ・サールに行った友達はいますか?そんな彼らの中で50位です。

私は高校受験組ですが、中学からラ・サールを目指して合格する人なんて、周りとはレベルが段違い。

「もはや生まれ持ったものが違う・・・」と思うほど頭がいいわけ。そんな人たちの中で50位を勝ち取っていく必要があります。

もちろん、入学してからサボる人もいるから大学受験が面白くなるのですが笑(合格した人が努力をし続けたら、勝つ余地なんてほとんどありません。)

学区トップの公立高校

これは、学校によってかなり変わってきます。

修猷館高校や宮崎西高校みたいに10番くらいでも受かりそうなところもあれば、1位じゃないと難しい高校もあります。

なので、平均して3位にしておきます。(おそらく高めに見積もっていますが・・・笑)

公立高校 九州大学医学部合格者数ランキング(2022年)

順位高校名人数
1位小倉高校4名
 宮崎西高校4名
3位筑紫丘高校3名
 修猷館高校3名
 明善高校3名
 大分上野ヶ丘高校3名
 鶴丸高校3名

全員が現役合格とは限りません。

九州大学医学部の現役合格者が6割。そして、久留米附設やラ・サールの現役合格者が多いことを考えると半分くらいでしょうか。

つまり、上の人数の約半分が現役で合格していると考えてください。

公立高校との比較ならわかりやすいのではないでしょうか?

これまで話してきた数字はギリギリ合格するラインです。

つまり、年によったら落ちても文句は言えない人の基準です。

余裕で合格しようと思ったら、さらに上の水準が必要になってきます!

九州大学医学部の合格ラインは、超進学校で学年50位以内、公立のトップ校で学年3位以内

九大医学部の合格ラインは、超進学校で学年50位以内・公立のトップ校で学年3位以内

九州大学医学部医学科の偏差値・難易度
よくある質問

高校2年生ではどのくらいの偏差値が必要ですか?

駿台全国模試で偏差値60が1つの目安です。

もちろん70でも80でも高いに越したことはありません。

しかし、現役生(特に中堅進学校や公立高校などで演習を積めていな人)には中々難しい模試です。

高校3年生で頑張って合格する可能性を残すためにも、1つの目安が「駿台全国模試の偏差値60」です。

駿台全国模試で偏差値79を叩き出し、九州大学医学部A判定をとった生徒のインタビュー

九州大学医学部の偏差値は最近落ちましたか?

少し落ちたかもしれません。

私が受験した頃(約10年前)は、駿台全国模試の偏差値が71でした。

だから、「1」落ちたことになります。

確かに偏差値「1」は大きな数字ですが、難しいことに代わりはありません。

簡単になったとは思わないで、気合を入れて勉強していきましょう。

進研模試の偏差値が60でしたが、合格できますか?

はっきり言いますと難しいと思います。 (正直、70あってもかなり難しいです。)

しかし、可能性は0ではありません。今からの頑張りですべてが変わってきます。諦めずに頑張っていきましょう!

九州大学医学部医学科と神戸大学医学部医学科はどちらの方がレベルが上ですか?

神戸大学医学部医学科は、駿台全国模試でA判定が68になる。 ですので、九州大学医学部医学科の方が偏差値は上になります。

神戸大学医学部も難易度が高い大学です。

都会ということもあり、近年は人気も高まっていてダンダンと難易度が上がってきています。

九州大学医学部と東京大学はどちらが難しいですか?

う〜む、難しい質問です。 単純に偏差値だけで見ると、九州大学医学部が70、東京大学理科Ⅰ類が68で、九州大学医学部の方が上です。

「でも、問題の難易度が全然違いますよね?」と聞かれることがあります。

確かに、簡単な問題しか解いてこなかった公立高校の人には九州大学医学部の方が合格しやすいかもしれません。

ラ・サールですと、難しめの問題演習を高校2年生のときから行います。

だから合格点が低い東京大学の方が合格しやすい傾向にあります。

なかなか分かりにくいかもしれませんが、超進学校にいる人にとっては九州大学医学部の方が難しいと思う人が多いです。

東京大学・九州大学の合格しやすさは人によって変わる

問題の傾向が違うので人によって受かりやすさが違う

要は人それぞれってことですね。九州大学医学部と東京大学。どちらも難しいいい大学なので、「こんな議論せずに頑張って合格しよう」ってことですね。

九州大学と東京大学理科Ⅰ類のどっちが難しいか徹底比較!

九州大学医学部医学科の偏差値・難易度まとめ

今回は、九州大学医学部医学科の偏差値や難易度についてお話ししてきました。

最後に簡単に内容をまとめておくと、

  • 九州大学医学部医学科の偏差値は70
  • 九州大学の中では偏差値ランキング第1位
  • 九州全体でも圧倒的に偏差値ランキング第1位
  • 全国ランキングはなんと第5位
  • 安定して合格するには全国2,500〜3,000位の学力が必要
  • 九州だと170位くらいで現役合格できるかどうか

いかがですか?偏差値だけでは分かりにくかった難しさが、少しは実感できたかもしれません。

そんな九州大学医学部に合格するために、今から頑張っていきましょう。

九州大学医学部卒がまとめてみた!九州大学に合格できる㊙︎勉強法

九州大学の他の学部の偏差値が知りたい人は次の記事を参考にしてください。

九州大学のすべての学部・学科の偏差値をまとめてみた!

九大医学部の情報をまとめました!入試情報や勉強法も大公開!

この記事を書いた人

ラ・サール高校から九州大学医学部医学科へ現役合格。医師国家資格所持するも、多くの受験生を難関大学に合格させるべく教育業界を選択。この度、自分の理想とする教育を生徒に少しでも提供するべく、個人で塾の開校に至る。
現役合格を目指し、熱い想いで指導に携わる。

目次