• HOME
  • 先生のあいさつ
  • 生徒の声
  • 成績UPの秘訣
  • コース紹介
  • オンライン
  • 合格実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

竜文会〜九州大学医学部発・福岡市の大学受験塾・予備校(学習塾)〜

  • HOME
  • 先生のあいさつ
  • 生徒の声
  • 成績UPの秘訣
  • コース紹介
  • オンライン
  • 合格実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

九州大学医学部に塾・予備校なしで現役合格できるのか?

こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 竜文会 塾長の中原です!   本日は中々興味深いトピックを用意しました! Googleで検索すると、Yahoo知恵袋で検索してる方もいて みなさん気になるトピックだと思います!   ズバリ、九大医学部医学科に塾・予備校なしで現役合格できるのか? 今回はこのことに関してお話しようと思います! 最初に まずは九大医学部の合格者の内訳のお話をしましょう! 年により変動はありますが、 現役合格‥‥40% 一浪合格‥‥45% 二浪以上‥‥15% こんな感じ ...

ラ・サール高校の体育祭のお話

こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です! 前回「ラ・サール高校が東大・医学部に強い理由」について話しましたが、 今回はラ・サールの体育祭についてお話しようと思います。   ラ・サール高校が東大・医学部に強い理由の記事はこちら   なぜ、体育祭について話すのか? それはラ・サールの体育祭は全国的にも有名だからです。   全校生徒が参加する応援団 なんといっても有名な理由は応援団! 全校生徒と少し大げさに書きましたが、 学年の半分以上が応援団に参加しま ...

ラ・サール高校が東大と医学部に強い

ラ・サール高校が東京大学と医学部に強い理由

こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会"   塾長の中原です! 今回は私の母校であるラ・サール高校がなぜ東京大学と医学部受験に強いのかお話ししようと思います。 私が3年間で体感したことを書いていこうと思います。   ラ・サール高校の合格実績 まず、ラ・サール高校の合格実績をお話ししようと思います。 2019年合格実績(卒業生225人) 東京大学 34名 【理Ⅰ 16名 理Ⅱ 5名 理Ⅲ 1名 文Ⅰ 5名 文Ⅱ 4名 文Ⅲ 2名 推薦 1名】 国公立医学部医学科 69名 【内 九州大学医 ...

九州大学医学部の男女比

九州大学医学部の男女比について〜差別あり?九医卒が徹底解説〜

こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です。 今回は九大医学部の男女比についてお話しします。 去年、医学部の男女差別が問題となりました。その際、一部では九大も女子比率少ないと話題になっておりました。 今回はそのことについて九大医学部卒の私が少しお話しさせていただきます。 九大医学部の男女比は? 九州大学医学部の男女比は 80~90% : 10~20% です。 ちなみに私の学年は定員114名に対して、女性は13人で、女子比率 10% と特に低い学年でした。 これは国立医学部の中では低 ...

数学のチャート式のオススメの色は?

数学のチャート式は何色がいいのか?【九大医学部発 大学受験塾 竜文会】

こんにちは! 「九大医学部発 大学受験塾 竜文会」 塾長の中原です。 本日は数学のチャート式は何色を使えばいいのかということをお話しします。   おそらく、 「チャート式何色を買えばいいかわかりません」 「学校で黄色が配られたけどほんとに大丈夫なのか」 と言った疑問を持っている人は少なくないでしょう!     そんな人たちはこの記事を読んでくれるとその不安や疑問を解決するでしょう!   学校で配られる色でOK   答えを先に言うと学校で配られるチャートに取 ...

高校3年生の冬休みの勉強 【九大医学部発 塾 竜文会】

こんにちは!塾長の中原です。 本日は高校3年生が冬休みをどのように勉強すべきかのお話をします! なお、センター試験+二次試験がある方向けに書いていますのでご注意ください。   冬休みまでの勉強 まず、この時期12月から冬休みに入るまでは、ひたすら二次試験の勉強をしましょう! 理系なら数学・理科・英語があると思います。 赤本なり、問題集なり数をこなしていってください。   ただ、国語と理系なら社会・文系なら理科に関しては適度なセンター演習を積みましょう! また、基礎が終わっていない人に関 ...

公文式とは〜大学受験に必要なのか〜

こんにちは!塾長の中原です! この記事では公文式(所謂 くもん)について説明していきたいと思います! 小さい子がいる親御さんなど公文式を検討されている人もいるのではないでしょうか? 少しでも参考になればと思います!   公文式とは 私も通っていましたが、公文は小さい頃から少しずつ勉強になれていく場です。 具体的に、 国語(長文読解)、算数・数学(計算)、英語、パズルがあります。 中には1歳から公文に通っている子もいます。   他の学習塾と違うのは、先取りをどんどんできるという事! 3学 ...

医学部生の恋愛事情

医学部生の恋愛事情

こんにちは!塾長の中原です! 本日は塾であまり教えてもらえない医学部生の恋愛事情について少しお話しします(笑) ただし!大分主観的で偏見なので注意してくださいね(笑)   そもそも医学部生はモテるのか? まず医学部生はモテるのか? 多くの人が様々な意見を持っていると思います。   「医学部生は将来有望だから人気でしょう?」 「医学部生ってなんか怖くない?」 などなど   結論から言いますと、ただ大学生活を送っているだけではモテません泣 というか、正確に言うと人によります! 周 ...

筑紫丘高校紹介 偏差値・進学実績 【福岡市高校】

こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です!   本日は「御三家」の最後、筑紫丘高校の記事を書いていきたいと思います。 なんとなく書いた修猷館から始まったのも今回で終わりとなりそうです笑 修猷館高校の記事 福岡高校の記事 更新:2020年進学実績を追加致しました。   筑紫丘高校の偏差値・進学実績 筑紫丘高校は、福岡高校・修猷館高校と並び 福岡市の公立高校「御三家」と称される進学校になります。 他の御三家の高校と違うのは、普通科と理数科が設置されていることです。 あ 筑紫 ...

福岡高校 偏差値・進学実績

県立福岡高校の紹介 偏差値・大学進学実績【福岡高校・福高】

こんにちは! 九州大学医学部発 大学受験塾 ”竜文会”です。 前回、修猷館高校の紹介を思いつきでしてしまったので、 その流れで負けず劣らない名門公立高校「福岡高校」の紹介をしたいと思います。   ちなみに”竜文会”は、福岡高校か最も最寄りの塾になります。 これを機に覚えてもらえると幸いです!!!   福岡高校とは 福岡高校は福岡市内にある公立高校です。 前回紹介した「修猷館高校」「筑紫丘高校」と並んで「御三家」と称される進学校になります。 福岡高校も名門進学校になりますので多くの生徒が ...

九州大学医学部卒 塾長紹介

塾長紹介 〜九州大学医学部発 大学受験塾〜(JR吉塚駅最寄り)

こんにちは! 九州大学医学部発 大学受験塾 竜文会です。   本日は私(塾長)自身の紹介ブログを書かせていただきます。 得体の知れない人に教わるのは怖いと思うので、親しみやすいよう 精一杯書いていきますね笑   九州大学医学部卒塾長の経歴   まず、そんな私の経歴をお恥ずかしながら書いていこうと思います。   ラ・サール高校卒業 山口県下関市生まれで、中学までは地元の公立中学に通っていました。 高校からは、鹿児島のラ・サール高校に進学しました。 (ラ・サールの中でい ...

修猷館高校の偏差値・進学実績

修猷館高校の偏差値・進学実績(合格実績)〜東京大学・医学部〜

こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です!   今日から少しずつブログを書いていこうと思います。 まず最初は、なんとなく修猷館高校の紹介をしていきたいと思います。 あ 「御三家」の残りの高校はまた次の機会に紹介しますね(笑)   修猷館高校の偏差値 修猷館高校は「福岡高校」「筑紫丘高校」と並んで、 福岡市の公立高校「御三家」と呼ばれています! (誰が名付けたものかは不明ですが、この「御三家」と言うのはどこの地域にも存在するみたいです、最も有名なのは東京の私立御三家の開成 ...

« Prev 1 … 5 6 7
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

中原 遼太郎

ラ・サール高校から九州大学医学部医学科へ現役合格。医師国家資格所持するも、多くの受験生を難関大学に合格させるべく教育業界を選択。この度、自分の理想とする教育を生徒に少しでも提供するべく、個人で塾の開校に至る。 現役合格を目指し、熱い想いで指導に携わる。

ブログ記事

  • 九州大学
    • 九州大学 入試情報
    • 九州大学 勉強法
    • 九州大学 医学部
  • 合格体験記
  • 塾・予備校
    • 塾 おすすめ
    • 塾 裏側(闇)
  • 大学受験
    • 大学受験 医学部
    • 大学受験 合格へ
    • 大学受験 模試
    • 高校別 進学実績
  • 生徒紹介
  • 科目別勉強法
    • 化学の勉強法
    • 数学の勉強法
    • 英語の勉強法

最新の記事!

九州大学医学部 入試情報総まとめ これを見れば九州大学医学部の全てがわかる
九州大学医学部の入試情報〜合格に必要な情報を総まとめ〜
九州大学史学の入試科目・配点を徹底分析
九州大学歯学部の入試科目と配点、倍率を解説!他大学とも徹底比較
九州大学医学部の入試科目・配点を徹底調査
九州大学医学部の入試科目と配点、倍率を解説!他大学との徹底比較も
九州大学医学部の魅力・強み 
九州大学医学部の魅力や強みを暴露!卒業生にしか分からない㊙︎情報
九州大学 全学部 入試科目・配点まとめ
【最新】九州大学の入試科目・配点!これさえ見ればすべて分かる

メニュー

  • HOME
  • 先生のあいさつ
  • 成績UPの秘訣
  • 生徒の声
  • コース紹介
  • オンライン
  • 合格実績
  • ブログ
  • 生徒専用ページ
九州大学医学部 入試情報総まとめ これを見れば九州大学医学部の全てがわかる

2022/6/28

九州大学医学部の入試情報〜合格に必要な情報を総まとめ〜

あなたはラッキー。 九州大学医学部医学科を目指している人には超おすすめ。   九州大学医学部医学科の情報をまとめました。 「偏差値」や「合格最低点」といった入試情報から、「九州大学医学部に合格するための勉強法」。 さらには、九州大学医学部の「大学生活」までなんでも掲載。   九州大学医学部の入試に関わる情報を詳しく話します。 中原先生九州大学医学部医学科を卒業した私だから知っている㊙︎情報もお話ししていきます。   この記事でわかること 九州大学医学部の入試情報 九州大学医学 ...

ReadMore

九州大学史学の入試科目・配点を徹底分析

2022/6/27

九州大学歯学部の入試科目と配点、倍率を解説!他大学とも徹底比較

「九州大学歯学部の入試科目を知りたいけど、他のサイトはなんか分かりにくい」   というあなたのために。 他のどんなサイトよりも分かりやすく解説します。   共通テストの社会は「どの科目」で受験できるのか? 細かい科目ごとの配点 さらには他大学との比較まで   九州大学歯学部の入試科目・配点についてのすべてをまとめました。   この記事でわかること 九州大学歯学部の入試科目 九州大学歯学部の配点 九州大学歯学部の倍率 九州大学歯学部をあなたが目指すべきか   ...

ReadMore

九州大学医学部の入試科目・配点を徹底調査

2022/6/26

九州大学医学部の入試科目と配点、倍率を解説!他大学との徹底比較も

「九州大学医学部医学科の入試科目や配点が知りたい!」 というあなたのために、この記事では九州大学医学部医学科の入試科目や配点をすべて解説していきます。   しかも、ただ入試科目とか配点を並べるだけではありません。 (そんなありきたりな記事は面白くもありませんからね笑)   九州大学医学部医学科とレベルが近い大学についてもお話ししていきます。 もし「九州大学医学部医学科を目指してるけど、2次試験がちょっと不安」なんて人は、自分に合ったぴったりの志望校が見つかるかもしれません。 &nbsp ...

ReadMore

九州大学医学部の魅力・強み 

2022/6/28

九州大学医学部の魅力や強みを暴露!卒業生にしか分からない㊙︎情報

九州大学医学部ってやっぱりモテるの?   なんて、大学生の時に地元の友達にふと聞かれました。   (いやモテないよ・・・) なんて心の中では思いつつ、 「まあ、そこそこね〜」って答えちゃいました。   中原先生まあ、見栄をはっちゃいましたが 若かったということで許してください笑   「モテる」かどうかも含めて、 九州大学医学部の魅力や強みを紹介していきます。   6年間もの間、九州大学医学部にいたからこそ分かる㊙︎情報! とくとご覧あれ。   こ ...

ReadMore

九州大学 全学部 入試科目・配点まとめ

2022/6/27

【最新】九州大学の入試科目・配点!これさえ見ればすべて分かる

九州大学の入試科目の決定版! この記事では、九州大学の入試科目(+配点)を各学部・各学科ごとに詳しく記載。 しかも各学部ごとに、特徴や受験する上での注意点もわかりやすくお話しします。   九州大学公式HPを参考に作っているので、信頼感もバツグン! 他のどのサイトよりも分かりやすくお話ししていきます。   この記事でわかること 九州大学・各学部の入試科目 九州大学・各学部の配点 九州大学を受験する上で注意すべき選択科目   この記事を書いた人 中原 遼太郎 九大受験に特化した学 ...

ReadMore

  • HOME
  • 先生のあいさつ
  • 成績UPの秘訣
  • 生徒の声
  • コース紹介
  • オンライン
  • 合格実績
  • ブログ
  • 生徒専用ページ

竜文会〜九州大学医学部発・福岡市の大学受験塾・予備校(学習塾)〜

© 2022 竜文会〜九州大学医学部発・福岡市の大学受験塾・予備校(学習塾)〜