中原 遼太郎– Author –
ラ・サール高校から九州大学医学部医学科へ現役合格。医師国家資格所持するも、多くの受験生を難関大学に合格させるべく教育業界を選択。この度、自分の理想とする教育を生徒に少しでも提供するべく、個人で塾の開校に至る。
現役合格を目指し、熱い想いで指導に携わる。
-
筑陽学園高校の偏差値・進学実績【福岡・高校】
こんにちは! 医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です。 今回の記事は筑陽学園高校の偏差値・進学実績を紹介していこうと思います。 この前の記事では、大濠高校と西南学院高校など紹介してきましたが、大事なのはこの記事を読んで今の状況を考えること... -
西南学院高校の偏差値・進学実績【福岡市】
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です! 今回の記事は高校紹介記事になります。 福岡にある中高一貫校で、非常に人気のある西南学院中学・高校について紹介していければと思います。 人気のある西南学院中学・高校がどれくらいの偏差... -
福岡大学附属大濠高校の偏差値・進学実績の紹介
「大濠高校からどんな大学に受かっているの?」 「先輩たちはどこに進学しているんだろう」 大濠高校の進学実績を知りたくて、このサイトにたどり着いたはずです。 そんなあなたはとてもラッキー。 かな〜り見やすくまとめてみました笑 では早速。 この記... -
九州大学医学部医学科が面接導入!〜面接の配点・合格への対策法
本日は九州大学医学部に今年から導入された面接試験についてお話ししていこうと考えております。 九州大学医学部卒として、少しは情報を持っていますので、対策について来年以降の受験生のお役に立てるよう記事を書いて行きます。 出身校ということもあり... -
九州大学医学部の進級・留年のお話
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です!!! 本日は私の母校である九大医学部の進級・留年にお話していきます。 九州大学医学部を目指す学生は勉強の合間に息抜きででも読んでみてください。 九大医学部の進級・留年率 まず、九大... -
ラ・サール高校の体育祭のお話
こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です! 前回「ラ・サール高校が東大・医学部に強い理由」について話しましたが、 今回はラ・サールの体育祭についてお話しようと思います。 ラ・サール高校が東大・医学部に強い理由の記事は... -
ラ・サール高校が東京大学と医学部に強い理由
こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です! 今回は私の母校であるラ・サール高校がなぜ東京大学と医学部受験に強いのかお話ししようと思います。 私が3年間で体感したことを書いていこうと思います。 ラ・サール高校の合格... -
九州大学医学部の男女比について〜差別あり?九医卒が徹底解説〜
こんにちは! 九大医学部発 大学受験塾 "竜文会" 塾長の中原です。 今回は九大医学部の男女比についてお話しします。 去年、医学部の男女差別が問題となりました。その際、一部では九大も女子比率少ないと話題になっておりました。 今回はそのことについ... -
筑紫丘高校紹介 偏差値・進学実績 【福岡市高校】
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です! 本日は「御三家」の最後、筑紫丘高校の記事を書いていきたいと思います。 なんとなく書いた修猷館から始まったのも今回で終わりとなりそうです笑 修猷館高校の記事 福岡高校の記事 更新:2020年... -
修猷館高校の偏差値・進学実績(合格実績)〜東京大学・医学部〜
こんにちは! 九大医学部発 大学受験 個人塾 竜文会です! 今日から少しずつブログを書いていこうと思います。 まず最初は、なんとなく修猷館高校の紹介をしていきたいと思います。 「御三家」の残りの高校はまた次の機会に紹介しますね(笑) 修猷館高校...